
Kickstarterにて、32:9のウルトラワイドな4Kモニター「Lukos」がクラウドファンディングを実施しています。ウルトラワイドな4Kモニターは、それほど珍しいものではなく、クラウドファンディングをするほど?という疑問もあります。だがしかし、注目すべきはそのサイズ感です。
ディスプレイサイズは14インチ。具体的な寸法については示されていませんが、画像を見る限り、70%キーボードよりもわずかに大きい程度の様子。メインのモニターとキーボードの間に置き、サブディスプレイ的に使うには最適ではないでしょうか。

もちろん、単独でも利用可能。画面は小さいですが、ウルトラワイドなモニターはゲームにも便利かもしれません。

IPS液晶を利用しており、応答速度は2ms、リフレッシュレート60Hz。タッチパネルではないのが残念ですが、汎用性は高そうです。デュアルスピーカーも搭載しています。
縦表示にも対応するので、ちょっとリッチなツイ廃液晶としても利用できそう。

入力は、DP 1.2、DP 1.4 x 2、HDMI 2.0B x 2、HDMI 1.4、USB-Type-Cと豊富。

4つのデバイスの同時入力に対応しており、シームレスに切り替えられるほか、画面の分割表示も可能とのことです。画面サイズ的に、4分割して使い物になるかは別の話ですが……。
カバーにもなるケース兼スタンドも用意されており、スタンド時には角度調整にも対応します。

Kickstarterでの出資額は379ドルから。うまく行けば2022年4月に出荷の予定です。
Source: Kickstarter