
Googleが、6月度のPixel Feature Dropをリリースしました。今回はPixel 8や8aへのGemini Nanoの展開など、ざっくりと9つのアップデートが含まれています。

Gemini NanoがPixel 8、Pixel 8aに展開
これまで、PixelシリーズではPixel 8 Proのみ対応だったGemini Nanoが、Pixel 8とPixel 8aにも展開されます。開発者オプションで設定する必要があるとのこと。
レコーダーの要約機能がPixel 8とPixel 8aに展開
現在、Pixel 8 Proのレコーダーでのみ提供されている要約機能がPixel 8とPixel 8aにも展開。ただし、利用できるのは英語のみです。
USB-Cからの映像出力に対応
Pixel 8 Pro、Pixel 8、Pixel 8aでは、USB-Cからの映像出力に対応。

「デバイスを探す」がバッテリー切れでも利用可能に
「デバイスを探す( Find My Device)」が、電源オフやバッテリー切れでも利用可能になります。アプリは少なくとも23時間、電源が入っていないデバイスの位置を特定できるおのtこです。なお、利用できるのはPixel 8 Pro、Pixel 8、Pixel 8aのみです。
最高の瞬間を自動判別
PixelのカメラでHDR+撮影を行う場合、シャッターを1回押すだけで複数の写真を撮影。顔にピントが合っていて笑顔の写真を自動的に識別します。Pixel Fold、Pixel Tablet、Pixel 6以降で利用可能

不明な番号の検索
身に覚えのない番号から着信があった場合、数回タップするだけで着信履歴から電話番号の検索が行えるようになりました。Pixel Fold、Pixel 6以降で利用可能です。
使用するレンズを手動で選択
最近のスマートフォンには複数のレンズが搭載されているのが当たり前になってきましたが、どのレンズで撮影するかは概ねズーム倍率次第。しかしPixel Fold、Pixel 6 Pro、Pixel 7 Pro、Pixel 8 Proでは、使用するレンズを自分で選択できるようになります。

スマートホームウィジェット
Android 12以降で、スマートホームデバイスに素早くアクセスできるスマートホームウィジェットが追加されます。

このほか、Pixel WatchやPixel Tabletにもいくつかの機能が追加されています。