
Makuakeにて、14インチディスプレイとキーボードが合体したモバイルモニター「7K140」が予約販売を実施しています。
先日、12.6インチのディスプレイ付きキーボード「FICIHP」を紹介しましたが、7K140はこれとは似て非なるもの。どちらかというと、中身のないラップトップであるNexDock 2と同種の製品です。

12.6インチのタッチディスプレイ付きキーボード「FICIHP」がクラファン中
Kickstarterに、ディスプレイ付きキーボード「FICIHP」が登場しました。このキーボード、12.6インチのタッチ対応ディスプレイを備えているのが大きな特徴。USB Type-C接続により、PCの外部ディスプレイとして利用できます。...

中身のないラップトップ「NexDock 2」インプレッション
Kickstarterで出資していた中身のないラップトップ「NexDock 2」が届きました。本来は2019年9月の予定でしたが、4か月遅れでの到着となりました。 関連:中身がないラップトップ「Nex Dock 2」、スマホを接続してPC代...
14インチのディスプレイは1920 x 1080のIPS液晶で、インターフェースはUSB-Cのほか、mini HDMIにも対応します。ただし、キーボードを利用するにはUSB-C接続が必要です。なお、ディスプレイはタッチパネルではありません。キーボードにはトラックパッドも備えており、別途マウスを繋ぐ必要はありません。
もともとスマートフォンを接続しての利用を想定しているようです。

折りたたんだ時にディスプレイがキーボードよりも出っ張るのでその辺りの保護が気になるところ。むしろディスプレイの高さをキーボードに合わせれば、さらに人気が出るのではとも思えます。

ディスプレイが大き目なので、ディスプレイが付いたキーボードとして、PCに接続して利用するのは難しそうですが、スマートフォンはもちろんのこと、ゲームやセットトップボックスのお供にするのも良さそうです。
Makuakeでの価格は3万2980円から。8月末までに出荷の予定となっています。
Source: Makuake