【お知らせ】ドメインを「dreamseed.blog」に変更しました。

Nexusシリーズのコードネーム規則

当ブログの一部のリンクはアフィリエイトリンクです。これらのリンクから商品を購入された場合、当サイトは一定の報酬を得ることがあります。

Nexus

Androidのコードネームがアルファベット順にスイーツの名前が付けられていることは有名ですが、GoogleのNexusデバイスのコードネームの法則というか傾向はあまり知られていないような気がします。まぁ、私もさっき知ったばかりですけどね。

Galaxy NexusがMaguro(マグロ)、Tuna(ツナ)であることは有名ですが、それ以外のNexusデバイスにも魚(海洋生物)のコードネームが付けられています。

歴代Nexusデバイスの一覧はChimtty.netの「全Nexus端末のコードネーム一覧!」にまとめられていました。Nexus One、Nexus S、Galaxy Nexusが2つのコードネームを持っているのはメーカー内のコードネームと端末の内部的な(搭載しているBoardの?)コードネームです。海洋生物系のコードネームが付けられているのは後者の内部的なコードなので下記にそれだけをまとめてみました。XOOMはNexusの名は冠していませんが、Android 3.0 Honey combのリファレンス機ということでNexus扱いされているみたいです。

なお、LGのNexus 5といわれる端末のコードネームはMegarodon(メガロドン)という噂です。
「HammerHead(シュモクザメ)」でした。

さすがにアルファベット順、というわけではないですがなかなかおもしろいですね。しかし、こうやってみるとNexus 5のメガロドンだけ異質な感じがするので、やっぱりFake情報なのかな?

タイトルとURLをコピーしました