5GHzと2.4GHzが同時に使える中継器
以前にWiFi環境改善のために中継器を導入したのですが、そのときに使用したLAN-RPT01BKは2.4GHzだけしか中継できませんでした。
せっかく中継器を使うなら5GHzも中継したいなぁということで、あらたにBuffaloのWEX-733Dというのを購入してみました。
このWEX-733Dは2.4GHzと5GHzを同時に使えるスグレモノです。
本体はコンセントプラグ付きで壁のコンセントにそのまま差し込むだけで設置が完了するタイプ。
そして底面に有線LANポートもあり、中継器としてだけでなく、有線LANしか使えない機器を接続する無線子機としても利用可能です。
電波干渉対策でWiFiルータの出力を下げてみる
というわけで早速使ってみたのですが、効果の程がなんか微妙。
実は以前の中継器を設置した時から薄々感付いていたのですが、WiFiが遅い原因は電波レベルそのものよりも、外部からの電波干渉が原因なんではないかと。
アクセスポイント、沢山見つかるし。
干渉を回避するために無線のチャンネルを変更するというのは常套手段ではありますが、これだけ沢山あるとどこを選んでも干渉が発生してしまいます。
ネットで検索したところ、WiFiの出力を下げると干渉しづらくなるらしいので、大本のWiFiルータであるPR-500KIの出力を50%に下げてみました。
この状態でWEX-733Dを使うと、電波レベルが悪かったリビングでも大分マシになりました。
前回の計測ではダウンロードが9Mbpsだったので倍近い改善になってます。
本当はWEX-733Dの出力も下げると干渉対策にはいいのだろうけどPCを有線で繋げなければいけないので面倒だからそのままです。
これはいずれ変更前後を比べてみたいと思います。