今回の宮城の大雨では、ちょうど仙台に出張していたのでリアルタイムでケータイの緊急速報を受信していました。
受信した件数は全部で7件。
- 21:50 避難準備警報発令
- 22:17 避難準備警報発令 対象地域追加
- 23:09 避難勧告発令
- 23:41 避難勧告発令 対象地域追加
- 0:52 避難勧告発令 河川
- 3:10 避難勧告発令 対象地域追加
- 10:44 避難勧告解除
最後の1件は宮城県山元町で受信。残りは仙台の青葉区で受信です。
これだけまとまった緊急速報を受信したのは初めてで、しかも出張先ということでドキドキしていたのですが、この緊急速報ってかなり不親切なんですよね。
例えば避難勧告が発令された際のメールですが、内容は下記の通りです。
こちらは仙台市です。
大雨により土砂災害発生の危険度がきわめて高まっているため、23時00分に青葉区と太白区と泉区の一部に避難勧告を発令しました。対象地区の方は避難してください。避難が難しい場合は、建物の上階等に避難してください。
対象地区と避難所の詳細はテレビ、ラジオ、市ホームページ、危機管理室Twitterでご確認ください。
おそらく地域の方はこれで理解できるのかもしれませんが、出張者にとってはまったく土地勘がなく地名だけではさっぱりわかりません。まぁ、それはいいとして、詳細を確認しろいう市のホームページが開けません。おそらくアクセス過多のためでしょう。途中から災害情報のみを載せた簡易版になったようですが、それでもなかなか開けませんでした。
あと、Twitterで確認しろというなら、せめてアカウント名くらいは載せておいてほしかったです……。ちなみに仙台市危機管理室のTwitterアカウントは@sendai_kiki。今見てみると、かなり積極的で詳細な情報発信を行っていたことがわかります。
【避難勧告(発令)その①】平成27年9月10日23時00分、土砂災害の危険が高まったため、仙台市内の一部に避難勧告を発令しました。対象区域は添付画像で確認ください。#仙台 #alert #alert pic.twitter.com/4qpA64snwY
— 仙台市危機管理室 (@sendai_kiki) 2015, 9月 10
エリアメールが来ていた時に、この情報がわかっていたらよかったのになぁ。
緊急速報、エリアメール自体が地域に特化したものなので現在の内容でも十分なのかもしれませんが、その地域に住んでいない人もいるということを多少は気にかけてほしかったかなぁ。実際にはホテルに泊まっているので何かあればホテル側からアナウンスがあったのでしょうけども。
あ、あと、避難勧告解除の連絡を緊急速報で送らないでほしい。びっくりするから。