【お知らせ】ドメインを「dreamseed.blog」に変更しました。

Raspberry Piを使ってAmazon EchoをDIYする方法

当ブログの一部のリンクはアフィリエイトリンクです。これらのリンクから商品を購入された場合、当サイトは一定の報酬を得ることがあります。

rpi-5

先日は兄弟分となるAmazon Ehco dotが発表されたり、Googleがライバル機を開発しているという噂もあるAmazon Echoですが、このEchoに搭載されているパーソナルアシスタント Alexaの機能をRaspberry Piを使ったハードウェアから利用しようとい、いわばAmazon EchoのDIY方法が公開されています。

Alexaを利用する方法は、AmazonがAlexa Voice Service(AVS)として公開しています。

Alexa Voice Service (AVS) – Amazon Apps & Games Developer Portal

今回はこれをRaspberry Piから利用しているようです。使用するのはRaspberry Pi2とUSBマイク、microSDとキーボードとマウス。そしてハードウェアとプログラミングの知識です。

Githubでかなり詳細に手順が書かれている、らしいのですが、正直理解することが出来ませんでした……。

なお、AVSの制限から、常時音声コマンドを待機状態にはできず、都度ボタンを押す必要があるとのことです。

まったくもって理解できないのですが、これをうまく使うと日本のAmazonでも使えたりするんでしょうか?それともAVS自体がAmazon.com限定なのかな?

(via engadget)
(source Github)

タイトルとURLをコピーしました