【お知らせ】ドメインを「dreamseed.blog」に変更しました。

スマートフォンから調光・調色できるXiaomiのスマート デスク ライトを購入

当ブログの一部のリンクはアフィリエイトリンクです。これらのリンクから商品を購入された場合、当サイトは一定の報酬を得ることがあります。

XIaomi Desk Lamp

以前から気になっていたXiaomiのデスクライトを購入してみました。

購入先はGearBest。

Xiaomi Smart Desk Lamp

Xiaomiの製品ページは下記。

スタイリッシュなデスクライト

LED部分は135度の開閉が可能。

2016-09-29-13-29-14

なお、閉じたままでも点灯でき、インテリア照明っぽくなります。

2016-09-29-12-11-13

スイッチ類はこれ一つ。
押すと電源ONで、つまみを使って明るさを調整できます。

2016-09-29-12-03-38

ACの挿し口は背面にあります。

2016-09-29-12-05-37

一番開いた状態。
上下には開きますが、首振りができないので後ろにあるACプラグが邪魔で設置場所が制限されたりします。
ここはせめてプラグが出っ張らないようにするか、左右に45度くらいでもいいので首を振れるようにしてほしいかな。

2016-09-29-12-10-56

アプリから調光が可能

このままだとただのデスクライトですが、スマートフォン用のアプリを使うことで調光や調色などが行えるようになります。

アプリは、Xiaomiのスマート家電のサイト(http://home.mi.com/download/)からダウンロードが可能です。

iOS向けはAppストアからダウンロードできますが、Android向けは野良アプリをインストールする形になります。

米家-专业物联智慧家居应用

米家-专业物联智慧家居应用
無料
posted with アプリーチ

なお、初回起動時にMi ID(Xiaomiのアカウント)が必要になります。
Xiaomiのスマートフォンを持っている人はすでに作成済みと思いますが、ない人はアプリ上からSign Up可能です。

起動すると最初はリストに何もないですが、Desk LampにはWiFiが内蔵されておりACを挿しておけば、電源が入っていなくても自動で登録されます。

電源はアプリからも入れることが可能。
要するにライトはついてないけど、常時スタンバイ状態なのですね。

調光・調色は上部エリアのタッチ操作で行います。

自分で調整する以外に、あらかじめ読書モード(色温度が高く(白っぽい)明るい)とPCモード(色温度が低く(オレンジっぽい)暗め)の2つがプリセットされています。

このほか、調色の範囲を制限しブルーライトに配慮したKid Mode(子供の目を守るという趣旨)や指定時間になると点滅して休憩を促すPomodoroという機能があります。

スマート家電に興味があるならアリ

先日、Ankerも家電ブランド「Eufy」としてLEDライトを発表していますが、スマートフォンと連携できるという点でXiaomiのデスクライトのほうが面白味はあります。

手の届くところにあるのにスマートフォンで操作する意味はないのでは・・・と思わなくもないのですが、そんなことは気にしてはいけません。

タイトルとURLをコピーしました