
Zepp Health(ゼップ ヘルス、旧Huami)は、自社ブランドAmazfitの中でも、アウトドアシーンに特化した「T-Rexシリーズ」の最新スマートウォッチ「Amazfit T-Rex 2」を6月24日に日本で発売します。価格は4万3780円。6月11日から予約を開始します。
Amazfitブランドは、日本国内ではまだそれほど知名度が高いとは言えませんが、2022第1四半期の出荷数では世界第6位。2021年第3四半期のデータにはなりますが、日本市場では出荷数シェアは第5位だったとのこと。Xiaomiのスマートバンド、Mi Bandを製造しているメーカーでもあります。

そんなZepp HealthのAmazfitブランドでは、Amazfit GTSやGTRシリーズ、手軽なBup UにBand 5など、さまざまなモデルがありますが、その中でもT-REXシリーズはタフネス性能がウリのアウトドア向けモデル。

T-REX 2は、MIL規格15種類のテスト準拠しており、-30℃の低音でも動作可能。10気圧防水はもちろんのこと、耐衝撃性や耐塩水性も備えます。

昨年発売されたT-REX Proから、ディスプレイサイズが1.39インチ(454 x 454)に拡大したほか、OSが従来のRTOSから、GTR 3などと同じZepp OSに変更。これに伴い、ヘルスケア関連機能もGTR 3と同等になっています。

また、新機能としてナビゲーション機能を搭載。地図が表示されるわけではありませんが、現在地からスタート地点までを繋ぐ最短の直線を表示したり、リアルタイムトラッキングなどが可能。7月末予定のアップデートでルートのインポートやルートに沿ったリアルタイムナビゲーションなども利用可能となります。

このほか、150種類のスポーツモードや数十種類の筋トレエクササイズをスマート認識。もちろん、睡眠計測や血中酸素濃度の測定などにも対応します。

体験イベントを開催
新製品発売に伴い、8月6日(土)に「Amazfit Challenge」と題して、趣味とまなびのコト体験マッチングサービス「趣味なび」とのコラボイベントが予定されています。本イベントは、日本市場において始めての一般ユーザー向けの体験イベントとのことです。
【開催概要】
- タイトル:Amazfit Challenge~Amazfit 新製品を山で使ってみよう~
- 日程:8月6日(土)
- 講師:山岳ガイド 水野隆信様
- 場所:関東近郊の山
- 参加者:5~10名
- お申し込み先:https://coto.shuminavi.net/
- 共催:Amazfit、趣味なび
- ※詳細は決まり次第、改めてリリースさせていただきます。