
Amazonをお得に利用できるプライム会員、その年会費は4900円と少々お高め。これを少しでも安く利用する方法として、Amazonゴールドカードに契約するというのは良く知られた話です。ただ今回、ちょっとしたトラブルがあったので、紹介しておきたいと思います。
Amazonゴールドカードは、Amazonでの買いもの時にポイントが2.5%付くほか、契約特典としてAmazonプライムが利用可能になります。年会費は1万1000円なのですが、マイ・ペイすリボで申し込むと半額の5500円になります。また、WEB明細サービスで1100円の割引になり、実質年会費は4400円とプライム年会費よりも安くなります。
リボ払いなんてしたくないところですが、1回の支払金額をカードの利用上限に設定することで、1回払い専用カードとして利用可能というのがポイントです。

ここからが本題ですが、今回、このAmazonゴールドカードを契約中にも関わらず、プライム年会費の請求がありました。

ゴールドカードは2019年から契約しており、2020年にはプライム年会費の請求はありませんでした。これでは、Amazonゴールドカードを契約したメリットがほぼほぼなくなってしまいます。
そこでAmazonのサポートにチャットで連絡したら、あっさりとプライム年会費は返金処理ということになりました。結局、なぜ請求されたのかがはっきりせず、モヤモヤします。来年にまた請求されないか気になるところ。今から、来年のカレンダーにリマインダーを設定しておこうと思います……。
ということで、Amazonゴールドカードを契約している人は、プライム年会費が請求されていないか明細はちゃんとチェックしたほうがいいかもしれません。