
例年より少し早めに始まった次期Android 11の開発者プレビューですが、早速Pixel 2 XLに入れてみました。ベータとして始まった昨年のAndroid 10(Q)と違い、今回は本当にプレビューから。なので、いまのところOTAのインストールはできません。
ちなみに、Android Developersなどでは、「Android 11」との表記が使われており、アルファベットはなくなったのかと思ったら、システム情報ではAndroid Rとなっていました。
いまのところ何かが変わった感じはないのですが、気がついたのは3点ほど。まず、クイック設定にScreen Recordが追加されました。Android標準で画面の録画に対応するようです。

そして、位置情報のアクセス権限について、毎回確認という項目が増えました。Android Developers Blogによると、位置情報の権限について、1回限り許可することが可能になったとのことです。

あと、開発者オプションの中ですが、Bluetoothオーディオで使っている(使える)コーデックがちょっとだけわかりやすくなっています。

ほかにもいろいろと変わっていそうな気がしますが、いまのところは内部的な変更が主なようです。
いまだにまともに使えないAndroid 10のデスクトップモードなど、Android 11で使えるようになるといいのですが……。
(source Android Developers Blog)