
NTTドコモ、KDDI、SoftBank、楽天モバイルの携帯各社が1月6日、Androidの緊急通報機能に関して一斉に注意喚起を行いました。12月に警視庁からこの機能の誤動作についての相談があったようです。
Androidの緊急通報機能は、緊急SOSとしてAndroid 12から追加されたもの。電源ボタンを5回連続で押すと緊急通報が行えるというものです。iPhoneにあるのと同様の機能です。
機種によりメニューに若干の違いはありますが、Pixelの場合は「設定 > 緊急情報と緊急通報 > 緊急SOS」でON/OFFが可能です。

手元のPixel 7やGalaxy Z Fold 4では、デフォルトでONになっていましたが、SoftBankでは、Pixel シリーズ、Xperia 1 III、Xperia 5 III以外の機種は初期設定が「OFF」になっているとのことです。