
Ankerがグローバルにて、USB-CをDCに変換するというPowerLineケーブルの販売を予告しています。
最近は多くの製品がUSB Type-Cでの充電に対応しているものの、ノートPCなどでは、まだ専用ACアダプタが必要なこともあります。また、USB-Cでの充電も行える場合でも、専用DCポートを使ったほうがUSB-Cをふさがずに済むというメリットも。

AnkerのPowerLineは、先端部にアダプタを装着することでHPやLenovoなどに対応するとのこと。とりあえず65Wでの充電をサポートするようです(もちろん、65W対応のUSB-C充電器が必要です)。

これはちょっと期待ですが、Surface Connectにも対応してくれないですかね。すでに色々出てはいますが。
あと、アダプタ付け替えはやや不格好になるので、割高になってもいいので、各機器毎に専用ケーブルを用意してほしいところです。
(source Anker)
価格 ¥2,000 (2020/03/10 23:53時点)
Amazonで購入