
ASUSは3月13日、ゲーミングノートパソコン10製品24モデルを発表しました。3月13日から順次発売されます。
新モデルの大きな特徴として、NVIDIA GeForce RTX 40シリーズ Laptop GPUを搭載(機種によって異なります。上位モデルは40シリーズで下位モデルは別ということも)。冷却も液体金属グリスにベイパーチャンバー、一部モデルではTri-Fanを搭載するなど、力が入っています。

そんな2023年のゲーミングノートですが、大きくはROGのブランドの「STRIX」「FLOW」「ZEPHYRUS」の3シリーズ。そしてROGではありませんが、ゲーミング使用のTUF、あわせて4シリーズとなります。

ハイエンドなStrixシリーズ
プロのe-Sportsシーンでも耐えられるStrixシリーズからは、「ROG Strix SCAR 17」「G17」が新規に発表されています。

この内、SCAR 17とG17は、CPUにAMD Ryzen 9 7945HXを搭載。Radeonグラフィックも搭載していますが、SCAR 17はRTX 4090、G17はRTX 4060/4070にも対応しています。

コンパクトモバイルなFLOWシリーズ
小型ながらハイエンドで何処にでも持ち出せるFLOWシリーズからは、ROG Flow Z13とX13がラインアップ。

RIG Flow Z13は、キーボード着脱式のタブレットPC。この手のタイプは性能を犠牲にしていることも多いですが、Flow Z13はCPUにCore i9-13900H、グラフィックにはGeForce RTX 4060 Laptopを搭載します(最上位モデル)。ちなみに、キーボードは同梱なので安心です。

Flow X13は、基本スペックはZ13と同一。こちらはディスプレイが背面に回るコンパーチブルタイプです。

そして、Flowシリーズの特徴として、外付けGPUボックスのROG XG Mobileを接続可能。こちらも2023年モデルはRTX 4090 Laptopに強化されています。ただし、価格が約40万円とZ13やZ13の最上位構成よりもお高くなっているのが難点です。

性能とデザインを両立させたZEPHYRUSシリーズ
ROGシリーズの顔ともなっているZEPHYRUSは、2画面ノートPCのDuo 16、シンプルなG14が登場しました。

Zephyrus DUO 16は、ディスプレイを開くとキーボード上のセカンドディスプレイがせり上がるスタイルのゲーミングノートPC。ようするに、ASUSのZenBook Duoシリーズのゲーミングモデルです。
CPUはEyzen 9 7945HでGPUにはGeForce RTX 4090 Laptopを搭載します。

Zephyrus G14はシンプルデザインのゲーミングノートPC。上位モデルはRyzen 9 7940Hで、RTX 4080 Laptopを搭載します。特徴的なのは背面のAniMe Matrixで、好きなGifアニメなどを表示することが可能です。

MIL規格準拠の堅牢性を持つASUS TUF
ROGシリーズではありませんが、TUFシリーズからもASUS TUF Gaming F15 / ASUS TUF Gaming A15、ASUS TUF Advantage Edition A16が発表されています。

ASUS TUF Gaming F15はCore i9-13900H、A15はRyzen 9 7940H搭載というのが大きな違い。GPUはともにRTX 4060 Laptopを搭載しています。
ASUS TUF Advantage Edition A16は、Ryzen 9 7940HにRadeo RX 7600Sを搭載。RAM16GBで21万4800円というのは、なかなかに狙い目かもしれません。

各モデルの詳細は、公式サイトで確認してみください。