auが新料金プラン、「カケホとデジラ」を発表しました。
「ユーザーの使い方が~」とか「家族でデータを~」とか説明されていますが、ようするにいつものように各社で横並びの料金プランとなっています。
会社 | au | docomo | softbank | |
---|---|---|---|---|
プラン | カケホとデジラ | カケホーダイ&パケあえる | スマ放題 | |
基本プラン | 2700円 | 2700円 | 2700円 | |
ISP料金 | 300円 | 300円 | 300円 | |
データ定額 | 2GB | 3500円 | 3500円 | 3500円 |
3GB | 4200円 | – | – | |
5GB | 5000円 | 5000円 | 5000円 | |
8GB | 6800円 | – | – | |
10GB | 8000円 | 9500円 | 9500円 | |
13GB | 9800円 | – | – | |
15GB | – | 12500円 | 12500円 | |
20GB | – | 16000円 | 16000円 | |
30GB | – | 22500円 | 22500円 |
いっそのこと3社で共通の料金プランを作って、サービス内容で勝負すればいいのにと思ってしまう内容ですが、なんだかんだでほぼ同じプランになっているので必要ないのかな?
唯一違いそうなのが、データ定額の扱いです。
docomoとsoftbankは代表回線と子回線(500円)でデータをシェアでき、さらにsoftbankは余った容量を翌月に繰り越せますが、auはシェアではなくギフトという形をとっています。
これは自動的に容量を使われるのではなく、必要な場合に自分のデータ容量から0.5GB単位で別回線(家族回線)にデータ容量を移せるというもの。
たしかに家族間でシェアしてしまうと誰かが大量に使って家族会議なんてことになりかねませんが、auの方式ならその心配はなさそうです。でも1人で複数回線持っている場合には面倒ですね。同一名義なら自動でシェアでき、家族名義ならギフト方式という風にはできないのかな?
新プランの提供開始は8月13日から。ただし、データギフトは12月の開始予定となっています。