山本 竜也

スポンサーリンク
News

Kindle Paperwhiteが値下げ 7,980円に

11月19日に発売予定のKindle Paperwhiteがひっそりと値下げされています。もともと8,480円と低価格でしたが、さらに500円引き下げられ7,980円となりました。この価格は11月15日に発売予定のフロントライト付きKobo...
News

HTCとVerizonが11月13日にプレスイベント開催 たぶんDroid DNAを発表

HTCとVerizonが13日にプレスイベントを開催するようです。おそらく(というかまず間違いなく)HTCの5インチスマートフォン Droid DNAが発表されるものと思います。イベント情報の直前にはVerizonの店舗で教育用資料にDro...
雑記

iPad miniのディスプレイをNexus 7、Kindle Fire HD、Galaxy Tab 7.7と比べてみた

ディスプレイが(Retinaと比べて)粗いと言われるiPad miniですが、パッと見た感じではそれほど悪くは感じませんでした。ただ私はRetinaディスプレイを使ったことがないので比べることはできないのですけど。じゃぁ、ほかの端末と比べる...
News

IDCが第3四半期のタブレット端末の市場調査結果を発表 Appleはシェアを急速に落としています

IDCが2012年第3四半期のタブレット端末に関する調査結果を発表しました。それによると、Appleは出荷台数では前年同期を上回りましたが、市場シェアは10%近く落としています。本年第2四半期には65%近いシェアがあったことを考えると急落と...
News

Nexus 4の小売店価格は€599? スペインの小売チェーン店が報告

11月13日に発売予定のLG製Nexus、Nexus 4ですがGoogle Playでの発売価格は欧州では8GBが€299(米国では$299)、16GBが€349(米国では$399)でハイエンド機としては相当に安価なのですが、どうやらこの価...
レビュー

iPad miniをNexus 7、Galaxy Tab 7.7、Kindle Fire HDと並べてみた

発売日に入手はしていたものの、なんだかんだで開封したのが月曜日の朝というiPad mini。すでにあちこちでレビューやらなんやらと紹介されているので、いつもの外観レビューは省略。せっかく似たようなサイズのタブレットを複数もっているので、それ...
News

Samsung、Qualcommらが参加するA4WPが新たな無線充電規格のガイドラインを発表

ワイヤレス給電というと真っ先に「Qi」規格が思い出されるというか、ワイヤレス給電=Qiだというぐらいに普及している気がしているのですが、どうやら新たな規格が加わるようです。Qiを規格化したのはWorld Power Consortium(W...
雑記

サイトのデザインを小変更 今回はモバイル向けデザインも作ってみました

唐突にサイトのデザインを変えたくなって、この週末にぼちぼちと更新してみました。PCでの見た目は変わりませんが、今回は久しぶりにモバイル用のデザインを作りこんでみました。このサイト、モバイルデバイスからのアクセスは30%程度なのですが、その内...
雑記

Kindle Fire HDとNexus 7とGalaxy Tab 7.7のベンチマーク結果

Kindle Fire HDでGoogle Playからアプリをインストールできるようになったので、Quadrantでベンチマークを取ってみました。結果は2239。意外に低いです。過去にNexus 7、Galaxy Tab 7.7でも同じく...
雑記

Kindle Fire HDをRoot化してみる

(追記:日本語版というかv7.2.2以降ではこの方法ではroot化できません)(追記2:日本語版は、こっちの方法でroot化できると思います。)Kindle Fire HD、素の状態で試すことは一通り終わったので、さっくりとrootを取って...
スポンサーリンク