山本 竜也

スポンサーリンク
レビュー

Nexus7の中身

Nexus7の外観レビューに続いて中身のレビューです。Nexus7には最新のAndroid4.1 Jelly Beansが搭載されています。が、ICSから目立った変化というのも特になく、目新しさはありません。バージョンは4.1.1。一度アッ...
レビュー

Nexus7 16GBがやってきた

品薄状態が続いているらしいGoogleの7インチタブレット Nexus7がやってきました。16GBモデルです。ebayで購入。送料込みで$376.95、paypalの決済レートで30,382円でした。今回はちょっと割高だったなぁ。そんなわけ...
日記

千葉市動物公園に行ってきた

息子さんが「(モノレールに乗りに)上野動物園に行きたい!」と言い出したので、だったら「(千葉モノレールにも乗れる)千葉市動物公園に行ってみよう」ということになり土曜日に行って来ました。うちからは車で1時間弱。すっかり失念していたのですが、こ...
雑記

Pogoplug MobileのOpenPogo化

昨日に引き続き、Pogoplug Mobileの話題です。今回はPogoplug MobileをOpenpogo化します。ところで、すでにOpenpogoというのは無くなってしまっていて、現在はarclinuxがPogoplugをLinux...
レビュー

Pogoplug Mobileがやってきた

Pogoplug Familyに申し込んだ際のおまけ(というかこちらがメインで契約でおまけな気も……)のPogoplug Mobileが届きました。いままで使っていたPogoplug v2とはだいぶ違いってすっきりコンパクトな印象です。背面...
News

Googleがモバイル版のサイトで手書き入力をサポート

googleがモバイル版の検索サイト(google.com、google.co.jp)で手書き入力の提供を開始しました。利用できるのは、手書き入力機能は、Android 4.0 以降のネイティブ Android ブラウザ、Android 2...
News

エキサイトがSIM3枚を提供する通信サービス、BB.exciteモバイルLTEを開始

エキサイトがdocomoのXiに対応したSIM提供サービス「BB.exciteモバイルLTE」を始めました。プランは3つあり、SIM1枚で128kbps通信の0Mコースは月額750円、SIM3枚で500MBまでLTE通信が出来る500Mコー...
雑記

あの4脚走行ロボット クラタスがワンフェスに参加

かつて実物大スコープドックを作成した倉田氏が立ち上げた水道橋重工プロジェクト、そこで制作されている4脚走行ロボット「KURATAS(クラタス)」が29日から始まるワンフェス会場に登場するとのことです。クラタスは、倉田氏が1/1スコープドッグ...
News

電子ペーパー採用のPebble 当初予定の9月出荷は遅れるとのこと

先日行われていたPebbleのブラック、ホワイト、レッドに続く4色目のカラーの投票ですが、最終的にオレンジが選ばれたそうです。投票者は1万人以上になったようですが、オレンジの得票数は約2000だったとか。他の色の得票数も気になりますね。そん...
News

b-mobile U300の速度制限を解除するサービス「Turbo Charge」を8月下旬から提供

様々なプランのSIMを提供していて最近ではどんなSIMがあるのか把握しきれなくなってきた感のあるb-mobileですが、今度はU300の速度制限を解除できるサービス「Turbo Charge」の提供が8月下旬からはじまります。最近ではIIJ...
スポンサーリンク