山本 竜也

スポンサーリンク
News

Samsungがフレキシブルな有機ELディスプレイにYOUMという商標を取得

Samsungが開発していたフレキシブルなAMOLEDについて、YOUMという商標を登録しました。YOUMは2012年Q2の量産開始に向けて準備が整っており、搭載製品は2012年中に登場する見込みとのことです。通常のAMOLEDがガラスを使...
レビュー

ジオン脅威のメカニズム 相模屋のザクとうふを買ったみた

先月28日に発売になったザクとうふ。気になっていたもののいつも買い物に行くスーパーでは売っていなくて変えずにいたのですが、たまたま入った別のスーパー(イトーヨーカドー)で発見しました。パッケージ。ジオンのマークは突撃機動軍のものですね。ザク...
雑記

柴又さくらまつりに行ってきた

葛飾の柴又公園で開催されていたさくらまつりに行って来ました。まつりと言っても大々的なものではなく、帝釈天近くの柴又公園、寅さん記念館、金町浄水場それぞれの桜のある場所に模擬店や子供向けのゲームコーナー(輪投げとか空気で膨らませた中に入って跳...
レビュー

無農薬な生姜が作られたシンプルなジンジャーシロップ

前に購入した桐島畑のジンジャーシロップ、無くなっていたのを思い出して再購入しました。今度は大きいサイズ(400ml)の方です。1,150円。お湯に溶かして生姜湯にする以外に、生姜焼きなんかの生姜を使う料理や煮物なんかのみりん代わりに使うこと...
News

5年に及ぶスマートフォンのβテスト 終了のお知らせ

2007年のiPhoneから始まった過去5年間のスマートフォンの進化はすべて壮大なβテストだった──というTV CMがアメリカで始まったようです。過去5年間、スマートフォンを購入したユーザは極秘に進められていたβテストのテスター。そんなテス...
News

ICS搭載で$125の低価格タブレット Funbookがインドで発売

インドで低価格端末を多数販売しているmicromaxがAndroid4.0 Ice Cream Sandwith搭載のタブレット Funbookを$125(約10,000円)で発売開始しました。Micromaxは過去2年間でインドや南アジア...
雑記

Galaxy Noteの購入方法を検討してみる

6日にdocomo版Galaxy Noteが発売になり、Twitter上でもなかなかの人気のようです。私も欲しいとは思っているのですが、これ以上回線を増やしたくないというのもあり躊躇しています。白ROMが出回り始めてからにしようかとも思うの...
雑記

ポケットティッシュカバーをヤフオクに出品

ポケットティッシュカバーをヤフオクに出品しました。最近、ノートカバーとかの文房具ばかり作っていたのでたまには違うものを。ポケットティッシュカバーは3年前にも作っていて、カバンの中に入れて持ち歩いていますが、いつの間にかぐしゃぐしゃになってい...
News

Google Tabletの発売は7月に延期 価格引き下げのため

5月には発売されると言われていたGoogleの自社ブランドTabletですが、The Vergeによると発売が7月に延期されたとのことです。延期の理由はさらなる価格引き下げのため。以前は199-$249で発売予定でしたが、これを$149-$...
News

マメモとテプラを足したようなラベルプリンタ カシオ memopri

CASIOからテプラっぽい新商品が登場しました。memopriというシリーズでMEP-T10/B10/U10の3機種がラインナップされています。最上位のT10(写真左手前)はタッチパネル内蔵で手書きメモを99件まで保存可能。手書きの内容その...
スポンサーリンク