山本 竜也

スポンサーリンク
News

新型MacBook Pro発表

昨日の夕方、新型MacBook Proのラインナップ予想なんて記事を書きましたが、夜には新型が発表になりストアも更新されていたようです。ラインナップは昨日書いた9to5Macの予想通り(予想というか、内部情報を持っていたようですけど)。13...
News

新しいMacBook Proのラインナップ予想

9to5Macに今週(というか明日あたり?)にも発表されるという噂の新しいMacBook Proのスペックについての記事がありました。記事によると、デザインは変わらずにCPUの高速化とストレージの増量というマイナーチェンジだということです。...
レビュー

Sony Reader PRS-T1の余白調整機能とKindle4とのページ送り比較

今回はSony Reader PRS-T1の余白調整機能について。PRS-T1でもKindleでも同じなのですが、e-Inkディスプレイを使用しているデバイスはグレースケールのPDF表示が弱いです。もともと16階調の表現力しかないので仕方が...
レビュー

Sonyの電子書籍リーダ Sony Reader PRS-T1がやってきた

そんなわけで買ってしまいました。Sonyの電子書籍Reader、PRS-T1です。とりあえず外観を中心にざっくりレビュー。ハードキーは前面下部に5つ。ページ送り、ページ戻り、ホーム、バック、メニューです。OSがAndroidベースなので、ペ...
雑記

スライド式フルキーボードのAndroid端末を調べてみる

奥さんが「スライド式フルキーボードのAndroid端末が欲しい」と言っているのでちょっと調べ始めています。真っ先に思いついたのはXperia mini proとXperia Proだったのですが、この2つは奥さんが事前に調べていて、「min...
雑記

光iフレームを解約しました

先月契約した光iフレームですが、そうそうに解約してしまいました。もともと2ヶ月の無料期間内のみ使う予定ではありましたが、あまりにも使い途がなかったので・・・・・・。結局、モバイル端末としては一度も使いませんでした。唯一使っていたのは天気のウ...
News

Sonyの新型Reader PRS-T1が発売開始

9月に発表された新型Sony Reader PRS-T1が10月20日から国内でも発売開始となっています。価格はSonyストアで19,800円。海外では同じものが$149(約11,500円)なのを考えると相当に割高ですが、マーケットシェアが...
レビュー

ドコモのSIMをmicroSIMに交換してきた

ドコモは4月1日から、通常サイズのSIMをmicroSIMへ交換してくれるサービスを始めています。ぶっちゃけ、SIMフリーiPhone4向けのサービスですが、通常の契約のままmicroSIMへ切り替えができるので、他のmicroSIM採用機...
レビュー

今年もSmythsonのPanama Diaryを購入

今年も既に手帳シーズンを迎えていますが、なんだかんだ言って今年もSmythsonのPanama Diaryを購入してしまいました。ここ3年ほど毎年購入していますが、毎年のように6月あたりから使わなくなっちゃんですけどね。いつもは、Navyと...
News

Galaxy NexusにはPenTile液晶というのが使われているらしい

techcrunchに興味深い話題があがっていました。ぼくもオトコだから、あのときは言わせてもらった: “人を馬鹿にするのもいい加減にしろ、こんなこと二度とやるなよ”。モバイルのHD画面は、きれいであってほしいから、どうしてもこう言いたくな...
スポンサーリンク