山本 竜也

スポンサーリンク
レビュー

Nokia N9を1ヶ月弱使ってみた感想

Nokia N9を使い始めて1ヶ月弱ですが、その操作性にすっかり魅了されてしまっています。N9には、iPhoneのようなホームボタンもないですし、Androidのようなホームボタン、戻るボタン、メニューボタンなどもありません。その代わりにS...
レビュー

Nokia N9のボディーカバーを購入

買物隊からN9ボディーカバー5色セットが届いたので、早速ダークレッドを装着してみました。ボディーカバーを装着した感じがなんとなくN95っぽい気がしなくもなくていい感じ。本体にカッチリと嵌って自然に外れちゃうようなことはなさそうです。背面くり...
News

Nook Color2はNook Tabletという名称で16日に発売

Barnes & Nobleが7日発表する予定のNook Color2について、スペックなど詳細な情報がリークしたようです。Sitting down? Good. Come November 16th, Amazon's Kindle Fi...
News

motorola RAZRは11/11/11 11:11に発売されるらしい

Galaxy Nexusとともに注目を集めているMotorola RAZRですが、発売が、2011年11月11日に決まったようです(Motorola Droid Razr in Verizon stores at 11:11 a.m. No...
News

保存できるBoogieBoard、BoogirBoard Ripが発売開始

保存のできるBoogieBoard、BoogieBoard Ripですが、日本では何のアナウンスもありませんが、米国では11月1日から発売になっています。発売に先立ち、Facebook上でプレゼント企画も行われていたのですが、勝者はなんと日...
News

ペンタゴンがDell Streakを採用

久しぶりにDell Streakの話題がありました。The US likes to stay on top of technology when it comes to the defense of its people. Take for...
雑記

10月に読んだ本

photo credit: photosteve101世間ではもう11月です。まぁ、例外なく私にとっても11月ですけど。そんなわけで、10月に読んだ本のまとめです。10月は10冊。決定版 2001年宇宙の旅 (ハヤカワ文庫SF)アーサー・C...
レビュー

Google Developer Day 2011に参加してきました

今日は仕事を休んで、パシフィック横浜で開催されていたGoogle Developer Day 2011に参加してきました。Googleの主催する開発者向けのイベントで、参加するにはDevQuizという難易度の高いクイズ(っていうと軽いノリで...
レビュー

デジタルと同期するアナログの手帳 Cal-Sync

手書きメモのデジタル化ということでは、キングジムからShot noteが発売されていますが、今度はスケジュールのデジタル化です。ダイゴーはこのほど、iOSのカレンダーやGoogleカレンダーと同期するアナログ手帳「Cal-Sync」(201...
News

Dropboxにビジネス向けのTeamsプランが登場 1TBを5ユーザで共有

Dropboxにビジネスユーザー向けのプラン、Dropbox for Teamsが登場しました。料金は5ユーザで年間$795。ストレージは1,000GB(1TB)を5人で共有します。このほか、年間$125でユーザを1人追加する毎に$200の...
スポンサーリンク