雑記 今年もSmythonからDiaryの案内が届きました 今年もSmythonから「来年の手帳を買っておくれよ!」というお手紙が届きました。E-Mailでもわりと頻繁に案内が届きますが、毎年フルカラーのカタログと共に注文書、返信用の封筒が送られてきます。同封されている書類には、すべてSmythso... 2011.09.10 雑記
雑記 Pogoplugのプレミアムアカウントは公式サイトの方が安い? 7月に登場したPogoplugのソフトウェア版、そのプレミアム版の販売がベクターで始まりました。価格は2,980円。ベクターからのメールでは、「今購入できるのはベクターだけ!」ということでしたが、Pogoplugの日本語サイトからでも購入で... 2011.09.09 雑記
News Appleが日本でもSamsungを提訴 GALAXT Tab 10.1LTEの発売を発表したばかりでしたが、なにやら雲行きが怪しくなってきました。米アップルは、サムスン製の最新モデルが同社の特許を侵害しているとして、日本人代理人を立て東京地裁に提訴した。7日、第1回の口頭弁論が開... 2011.09.09 News
雑記 太陽光発電はお得なのか? photo credit: sbisson今週は息子2さんの看病で、家にいることが多かったのですが、その間に3回ほど太陽光発電の売り込みがありました。お隣さんが太陽光発電を設置済みのため、営業をかけやすいというのもあると思いますが、そこまで... 2011.09.09 雑記
News ドコモからLTEタブレット発表 Xiのプラン変更も ドコモからLTE(ドコモではXiというブランド名称になってます)対応の10インチAndroidタブレット2機種が発表になりました。欧州ではAppleからの訴えで販売停止命令を受けてしまったGALAXY Tab 10.1 LTEと富士通製Ar... 2011.09.08 News
雑記 オンラインビデオサービス huluに登録してみた あちこちで話題になっていますが、9月1日にアメリカのオンラインビデオサービス「hulu」が日本でのサービスを開始しました。アメリカのテレビドラマが中心のラインナップですが、月額1480円で「24」「LOST」といった人気作がパソコン、iPh... 2011.09.08 雑記
雑記 FlyerにHoneycombなカスタムROMを焼いてみた Honycombを焼いたFlyerですが、XDAでリーク版Honycombを基にしたカスタムROMが公開されていたので、入れ替えてみました。XDAではすでに何種類かのROMが公開されていますが、今回入れたのはFlyHoneyというやつです。... 2011.09.08 雑記
News イーモバイルのXGA対応 7インチAndroidタブレットが9月15日に発売 6月に発表していた7インチタブレット、A01HWの発売日が9月15日に決まりました。イー・アクセス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長 千本 倖生)は、イー・モバイルの7インチタブレット第二弾として、「A01HW」を2011年9月15... 2011.09.08 News
News iPhone/iPad用WiFi仕様のポータブルストレージ なにやらカッコいいストレージデバイスが登場しました。名前はWi-Drive。Wi-Fi 機能と 4 時間のバッテリー寿命を備えた Kingston の新しい Wi-Drive は、ポケットサイズのポータブルストレージであり、iPod tou... 2011.09.07 News
雑記 IS12Tの価格暴落っぷりがすごい 8月25日に発売されたばかりのauのWindowsPhone7.5端末、IS12Tですが早くも白ROMの価格が2万円台になってきました(エイヤー!での価格)。発売時の価格は新規が73,500円、MNPで57,750円。毎月割の総額が38,4... 2011.09.07 雑記