News ソニーの新型Readerはマルチタッチ、WiFi対応 数日前に仕様はリークされていましたが、ソニーの電子書籍端末、Readerの新型が発表されました。 型名はPRS-T1。大きく変わったのは3点。まず、なぜかこれまで未搭載だったWiFi機能を備えること。802.11b/g/nに対応し、PCでわ... 2011.09.01 News
雑記 8月に読んだ本 photo credit: photosteve101ついこの間まで夏休みだったのに、気が付けば朝晩は秋の気配が深まり、いつの間にか9月です。そんなわけで、いつものように8月に読んだ本のまとめです。8月も7月に引き続き8冊止まり。まぁ夏休み... 2011.09.01 雑記
雑記 IS12Tは現在の最小WP7端末? IS12Tが発売されたこともあり、そろそろWindowsPhone端末を1台ほしいなと思っているのですが、大きい端末は好きではありません。なので、WP7の最小端末を調べていたのですが、実はIS12Tが最小なのかも。 機種名IS12THTC ... 2011.08.31 雑記
News Motorolaが前面QWERTYなAndroid端末、Motorola Pro+発表 Googleの買収で話題のMotorolaが、前面QWERTYなAndroid端末、「Motorola Pro+」を発表しました。すでに発売済みのDroid Proの後継(?)にあたる端末のようです。サイズは62 x 119.50 x 11... 2011.08.31 News
News ありそうでなかったインターバル撮影専用カメラ 「レコロ」 ポメラを初めとする、かゆいところに手が届く(かもしれない)アイテムを販売しているキングジムから、ありそうでなかったインターバル撮影用カメラが登場します。キングジムは、植物の成長や風景などのインターバル撮影が手軽に楽しめるインターバルレコーダ... 2011.08.30 News
News Xperiaシリーズ純正のクレードル LiveDock 日本でもメジャーなスマートフォンの1つになったと思うXperiaシリーズですが、iPhoneや、いわゆるガラケーと違ってクレードルがありません。USBポートに蓋がついてる時点でおいたら充電出来るようなクレードルは望めないのですけどね。「クレ... 2011.08.30 News
雑記 Xperiaの北米仕様機はFOMAプラスエリアで使えるのか? 日本ではdocomoとsoftbankが2100MHz帯(バンド1)を使用しているのは良く知られていますが、これとは別に、docomoではFOMAプラスとして800MHz帯(バンド6)を使用しています。よくsoftbankが、「うちは800... 2011.08.30 雑記
News ガンプラ付きカップヌードルが9月20日に発売 日清がまたガンプラ付きのカップヌードルを発売するようです。カップヌードルは世界初のカップ麺として誕生してから、今年で40周年を迎えます。今回、1/200スケール (約9cm) のガンプラが、ガンダムのデザインを施したカップヌードルの容器の中... 2011.08.29 News
News Eyeborgプロジェクトのショートフィルムをスクエニが作成 なかなかサイバーな写真ですが、映画監督のロブ・スペンスという人が、事故で視力を失った右目にカメラを仕込み外部デバイスに映像を記録できるようにしたとのことです。In late 2008 filmmaker Rob Spence, caught... 2011.08.29 News
雑記 Xperia miniのFMラジオを日本の周波数対応にしてみた Xperia miniのFMラジオは、素の状態では日本の周波数(76-90MHz)に対応していません。しょうがないからRadio.apkをばらして修正しようかと思ったのですが、もっと簡単な方法がありました。参考にしたのは8796.jp管理日... 2011.08.29 雑記