レビュー 単3電池の収納ケース 先日eneloop proを購入しましたが、これはWiFiルータやスマートフォンの予備電源としてスティックブースターと一緒に持ち歩く予定です。スティックブースターに2本入れただけだと容量的にちょっと心許ないので複数本を持ち歩きたい。その場合... 2011.08.19 レビュー
News NFCタグで現実をEvernoteと紐付ける touchanote 日本時間の19日早朝、米国で開催されているEvernote Trunk Conference(ETC)の中で、Evernote Developer Competitionの最終候補のプレゼンがありました。なんて書くと難しい話に聞こえますが、... 2011.08.19 News
レビュー 黒いエネループ eneloop proを購入 黒いeneloop、eneloop proを購入してみました。eneloop proは従来品の1,900mAhに対して2,400mAhと容量が25%アップしていますが、その代わりに、価格もおよそ25%アップ(4本セット1480円→1880円... 2011.08.18 レビュー
雑記 Xperia miniのroot化 先人の努力により既にroot化の手法が確立されていたので、それに倣っただけですが、Xperia miniのroot化を行いました。mini proの場合はファイルシステムの展開、再作成などを行わなくてもroot化可能な方法が出来つつあるので... 2011.08.18 雑記
雑記 Xperia Rayのモックを見てきた ヨドバシAKIBAに27日発売予定のXperia Rayのモックがあったので触ってきました。スペックだけをみるとコンパクトなはずですが、実際にみてみるとそれ程コンパクトという印象は受けません。もちろん、従来のスマートフォンに比べれば十分にコ... 2011.08.18 雑記
レビュー GP02がやってきた 私の世代でGP02というと、「ソロモンよ!私は帰ってきた!」っでお馴染みのアナベル・ガトーが搭乗するガンダム試作2号機 RX-78GP02A サイサリスを思い浮かべる人が多いんじゃないかと思います。サイサリスの名前を知らない人でも試作1号機... 2011.08.17 レビュー
雑記 革巻き仕様のキャップレス デシモ パイロットのキャップレス万年筆「デシモ」を革巻き仕様にしてみました。「ル・ボナーの一日」で革巻きされているのを見て、これならできるかも、っと思ったのがきっかけ。しかし見かけほど簡単ではなく、悪戦苦闘。なんとか形になりました。遠目で見ればそれ... 2011.08.17 雑記
レビュー Xperia miniがやってきた ソフト編 Xperia miniのホームスクリーン(左)とロックスクリーン(右)です。ロックスクリーンはやや殺風景ですね。ホームスクリーンの四隅にアイコンを配置できるのは、先代のX10 mini/mini proやX8と同様です。X10 mini/m... 2011.08.17 レビュー
News AmazonでPCソフトのダウンロード販売がスタート engadget経由で知りましたが、AmazonにPCソフトのダウンロードストアがオープンしています。engadgetにも書かれていますが、当初ラインナップの1376タイトルのうち、「パズル・クイズ・テーブルゲーム」が387本、「アダルトP... 2011.08.16 News
レビュー Xperia miniがやってきた Xperia miniがやってきました。8月10日に1shopmobileで注文、11日に発送されたのですが、通関2次検査が土日にかかってしまい月曜日までお預け状態でした(2次検査に回るかどうかは、はっきり言って運次第。2次検査に行かなけれ... 2011.08.16 レビュー