山本 竜也

スポンサーリンク
雑記

GP02の電池持ち

今週から、WiFiルータをドコモのBF-01BからイーモバイルのGP02に変更しています。原則として、WiFiルータはカバンの中に入れっぱなし、電源も入れっぱなしという状態です。この状態でもBF-01Bは6:00~14:00、15:00あた...
News

Twitterにフォトギャラリー機能が追加

以前からWEB版Twitterでは、「sp」のショートカットで写真検索ができましたが、今度はプロフィール画面から投稿した写真が一覧で見られるフォトギャラリー機能が追加されました。そして、今回発表になったのも、やはり写真関連の機能だ。これまで...
News

世界初のWindowsPhone7.5端末 IS12Tは8月25日発売

国内初のWindowsPhone7端末、そして世界初のMango(WindowsPhone7.5)端末でもあるIS12Tですが、8月25日から発売すると正式に発表されました(地域によって若干違います。各地域での発売開始日はこちら)。毎月割を...
雑記

iida UIがXperia miniでも使えるようになった

先日Xperia miniではうまくいかないと書いたiida UIですが、その後の情報収集と試行錯誤でなんとか常用できるレベルになりました。まず、一番の問題だった操作するたびにピーピーうるさいBeep音がする問題ですが、Linux for ...
News

Xperia Rayの純正電池カバー

日本では今週末の27日、香港でも28日に発売となるXperia Rayの純正電池カバーがはやくも電脳中心買物隊で取り扱いが始まっています。色はゴールド、ピンク、ブラックの3種。女性向けということを強くアピールするためか、日本ではブラックがラ...
News

WalkmanブランドのAndroidスマートフォン Live with Walkman発表

Xperiaシリーズを次々と世に送り出しているSony Ericssonから、今度はWalkmanブランドのスマートフォンが登場しました。22 August 2011, London, UK – Sony Ericsson today an...
News

MBW-150がexpansysで(たぶん最後の)特価

expansysでSony Ericsson製のBlueTooth腕時計、MBW-150が23日10:00までの期間限定特価、7,035円になっています。MBW-150はMBW-100に続き、2007年に発売されたBluetooth Wat...
News

iPhoneで操作できる$50未満のラジコンヘリ HELO TC

engadgetにiPhone,iPod touch,iPadで操作できるラジコンヘリが載っていました。We got to the choppa! It's been nearly a month's time since Griffin ...
レビュー

無重力のかけごこちらしいゼログラを購入

久しぶりに眼鏡を新調しました。ベッキーが「無重力のかけごこち」CMしている眼鏡市場のゼログラというブランドです。ゼログラはタイプ別に8種類あるのですが、私が購入したのは「凛」というやつで色は黒紫。MADE IN JAPANを意識しているよう...
雑記

INFOBARのiida UIをDesire SとXperia miniで使ってみた

auから発売されているINFOBAR a01、発売直後は話題に上ったものの、その後は鳴かず飛ばずといった感じですが、iida UIというWindowsPhone7のUIに似ていないこともない独自のUIは国内外からも注目を集めていたようです。...
スポンサーリンク