山本 竜也

スポンサーリンク
雑記

HTC Flyerのtemp root取得が可能になりました

HTCの7インチタブレット、Flyerのtemp rootが取得し、ひとまずTitanium Backupを動作させることができました。もともとrootを取ったところでフォントの変更ぐらいしか行いのですが、いまのところフォントの変更はできな...
日記

保育園の盆踊り

7月14日~15日は毎年恒例、保育園の盆踊りでした。去年までは18:30開始だったのですが、今年は18:00開始。いつもの時間に迎えに行くと間に合わないので、14日は私が休んで「夕方迎えに行くまでは、久しぶりに自由時間だ~」っと思っていたの...
雑記

Noteslateのその後 発売日は未定で確定

相変わらず「がんばってるから待ってくれ」という話しかしてくれないNoteslate。「今週中に情報をアップする」と言っていたのは先週の話しです……。某掲示板では「現代のMorphy One」とも呼ばれていますが、そんなNoteslateの中...
News

SMSの相互接続が始まっています

ニュースなどでもほとんど取り上げられず、あまり話題にもなっていない気がしますが、予定通り、ケータイ4キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク、イーモバイル)間のSMS相互接続が7月13日に開始されました。いまさら説明するまでもないと思いますが、...
雑記

Nookにインストールしたアプリ

購入(到着)翌日にはAndroidタブレット化したNookですが、少しだけアプリや設定を行ったので参考までに紹介します。まず、お約束の「Kindle on nook」。マーケットからkindleアプリをインストールしただけで使えました。次に...
レビュー

iPod touch用LCD COLOR CHANGE CASE Skin Flikがやってきた

先月末に紹介した色の変わるiPod touchケース、Skin Flikが届きました。実は、前回の記事を書いたときに、発売元のIMPROV electronicsのブログで「コメントを書いた人先着50名に無料でプレゼント」という企画が行われ...
雑記

nookをroot化してandroidタブレットとして使ってみる

先日到着したnookですが、実は中身はandroid、というのは前に書いたとおり。世の中には「android端末がそこにあるなら、rootを取らずにはいられない」という尊敬すべきギークな方々がいるわけで、nookもすでにrootを取ってan...
レビュー

kindleの対抗馬、新型Nookがやってきた

Amazonの電子書籍リーダ「kindle」の最大のライバルで、米消費者団体の評価で初めて「Kindle」を上回ったBarnes & Nobleの電子書籍リーダ「Nook」を購入しました。Nookには初代Nook、Nook Color、2代...
雑記

サイトの復旧とWordPress3.2へのアップデート

気がついてしまった人もいると思いますが、昨日の朝、このサイトが表示されなくなっていました。原因は、Wordpressで使うファイル一式を削除してしまったためです。なんでそんなことになったのかというと、「Wordpress3.2がリリースされ...
日記

Google+はじめました

遅ればせながら、(一部で)話題のGoogle+に招待していただき、先週末からちょこちょこと弄っています。Google+はまだテスト中というステータスのため、招待機能も使えたり使えなかったりしています。私が招待してもらったときは、招待メールは...
スポンサーリンク