山本 竜也

スポンサーリンク
レビュー

手回し充電器を買ったみた

昨夜も千葉で大きな余震(?)がありましたが、震災はまだまだ予断を許さない状態です。そんな中、情報源として携帯、スマートフォンは超重要。というわけで、ダイナモ発電の手回し充電器を購入してみました(はじめに断っておきますが、もちろんネタとしての...
雑記

noteslateはFakeなのか? zenpadの悪夢再び?

1月の発表以来、まったく何の情報も出てこないnoteslateですが、facebookの公式ファンページには「fakeなんじゃないか?」という書き込み目立つようになってきた気がします。公式サイトのblogも2月に一度更新されただけで放置状態...
雑記

Desire Sは買いなのか?

さて、入手以来、いい事しか書いていないDesire Sですが、これは手に入れたばかりの蜜月状態なので仕方がない事ではあります。ただし、Desire Sは決して完全無欠の端末ではありませんし、このブログを見て海外端末に手を出し、「思ってたのと...
雑記

Desire Sにストラップを付ける

海外端末の多くはストラップが付けられませんが、HTC Desire Sも例に漏れずストラップ穴はありません。片手での操作が可能な端末だけに操作中に落とす危険もあるのでストラップは是非ほしいところです。海外ではストラップを付けなくても落下事故...
日記

兄弟姉妹

下から息子1さん、娘1さん、息子2さん。それぞれ2ヶ月、3ヶ月、3ヶ月の写真です。うん、間違いなく君らは兄弟だ。しかし、息子2さん、少し頭が大きいかな?上の2人は比較的まん丸な頭だったけど、ちょっと卵型な感じです。息子1さんはあまり積極的に...
レビュー

Desire Sがやってきた(ベンチマークとバッテリ)

Desire Sのレビュー、最後はベンチマークの結果です。Quadrantの結果は1223。何回か試しましたが、ほぼ1200~1230という結果でした。最近のデュアルコア端末だと軽く2000~3000という結果がでるので、1200というのは...
雑記

BlackBerry Internet Serviceを解約

2月13日に購入して依頼、メイン端末として使っていたBlackBerry 9700ですが、その座をDesire Sに明け渡すのに合わせてケータイ補償サービスとBlackBerryのプロバイダサービスであるBISを解約しました。この解約、WE...
レビュー

HTC Desire Sがやってきた(ソフト)

Desire Sレビューの続きです。今回はソフトについて。Desire SはHTCの端末なので当然のようにHTC SenseというカスタムUIが搭載されています。私自身、HTC Senseを弄るのが初めてで、しかもAndroid2.3(Gi...
News

広告付きKindikeが$114で5月に発売

世代を重ねるごとに性能は高く価格は低くなってきたアマゾン Kindle がもっと安価になります。5月3日から販売されるのは、これまで一番安かった WiFi のみ版 Kindle よりさらに25ドル安い 114ドルのバージョン。ハードウェア的...
レビュー

HTC Desire Sがやってきた(外観)

Desire Sレビューの続きです。今回は外観。Desire Sはsoftbankからも出ている(出ていた、かな……)Desire(X06HT/X06HTII)の後継機にあたります。3.7インチ液晶なのも同じ。ただし、前面には先代Desir...
スポンサーリンク