レビュー 納豆を作ってみよう その3 先日作った納豆の出来がイマイチ(表面だけ納豆化して豆の中心部は豆のまま)だったので、今度は豆をフードミキサーで細かくしてヒキワリ納豆を作ってみました。作り方は前回と同じ。大豆の水煮を茹でたあと(ちなみに、茹でなくても食べられる状態ですが暖め... 2011.04.01 レビュー
雑記 3月に読んだ本 気がつけば今日から4月。というわけで、3月に読んだ本のまとめです。先月は14冊。わたしはロボット (創元SF文庫)アイザック・アシモフ / 東京創元社 ( 1976 )Tatsuyaのバインダーで詳細を見る内なる宇宙〈上〉 (創元SF文庫)... 2011.04.01 雑記
雑記 LED照明に変えると節電できるのか? 昨日、Twitterで学校、企業の蛍光灯をLEDに置き換えれば節電になるという話を目にしました。東京電力管轄の地域ではどうやら夏以降も計画停電、節電が必要な状況のようです。東電の対応はひとまずおいて置くとして、(できるだけ生活を変えないで)... 2011.03.31 雑記
News Xperiaファミリーが発売開始 先日docomoからXperia arc(SO-01C)が発売になりましたが、1shopmobileでもグローバル版のXperia arcやneo、そしてプレステケータイXperia Playの発売が始まっています。まだ出初めということで若... 2011.03.30 News
レビュー 納豆を作ってみよう その2 売っていないなら自分で作ってみようと昨日仕込んだ納豆ですが、一晩でちゃんと納豆になっていました。見た目、納豆っぽくないかなと思ったのですが、混ぜたらちゃんと糸を引き、臭いも味も納豆そのもの。ただ大豆の粒が大きかった所為か表面は納豆なのですが... 2011.03.30 レビュー
News Androidタブレットの比較 今週の週間アスキーに、Androidタブレットの特集がありました。紹介されていたのはGALAXY Tab、Light Tab、Optimus Pad、MOTOROLA XOOM、iPad2、Creative ZiiO 10の6機種(iPad... 2011.03.30 News
レビュー 納豆を作ってみよう その1 関西の方には理解できないのかも知れませんが、関東では深刻な納豆不足が発生しています。まぁ、深刻といっても無ければないで困らないのですが、手に入らないとなると無性に食べたくなるんですよね。手に入らなければ作ってしまえばいいじゃない、というわけ... 2011.03.29 レビュー
雑記 F1のAndroidアプリを見て思うこと 今年も始まったFormula 1、engadgetで知りましたが公式、非公式含めていろんなAndroidアプリがあるんですね(iOSやBlackBerry向けも)。公式アプリは無料ですが、写真のアプリは$30とそこそこな値段。GPSでリアル... 2011.03.28 雑記
レビュー Streakで使えるPDMIケーブルを購入・改造 秋葉原の三月兎でStreakのPDMIケーブルを売っていると教えて頂いたので、早速購入してきました。1本860円(1.2m)(通販も可能です)。PDMIケーブルはエレコムからも発売されましたが、1680円からと少々お高めなので860円という... 2011.03.27 レビュー
日記 ポーチ完成 先日作り始めたポーチが完成しました。作り方がわからずにちょっと止まっていましたが、手縫いで作る男の革小物 バッグ編を参考になんとか進めることができました。レザークラフト系の本はゴッツイ財布とかカービングとかのアメリカンな雰囲気のものが多いの... 2011.03.26 日記