山本 竜也

スポンサーリンク
雑記

仮面ライダーオーズが面白くなってきた

大抵の場合、日曜の朝は朝食を食べながら仮面ライダーオーズを見ています。最初から見ていたわけではなく、息子さんが保育園で覚えてきたらしく「かめんらいだ~お~ず!」っと真似事をするようになったのでなんとなく見始めただけ・・・だったのですが、次第...
News

Xperia arcの予約開始(ただし英国)

CloveでXperia arcが予約を開始しています。£379(約5万円)で4月1日入荷予定となっています。なお、Cloveは最初に購入するとき(いままでCloveで購入したことがない場合)に免許証やパスポートのコピーを送付(メール可)す...
雑記

PlayStation Suiteに期待

開催中の PlayStation Meeting 2011で、PSP後継機がお披露目されました。コードネームは次世代携帯型エンタテインメントシステムことNGP(Next Generation Portable)。コンセプトとして掲げられたの...
レビュー

Streakのホームドックを購入

streakのHOME DOCKが到着しました。本当は日本のDELLから発売されるのを待っていたのですが、いつまでたっても「近日発売」のままだったのでeBayで購入しました。英国からRoyal Mailでの発送。約1週間で到着しました。早速...
雑記

i文庫再び

先日、「使えない」と書いたAndorid版のi文庫ですが、アップデートにより表示が汚くなる(低解像度になる)不具合が解消したようです。朝からしばらく使ってみましたが、まったく問題なし。表示も高速だし、ページ送りの左右も切り替え可能、横画面で...
雑記

Streak をStreakDroid v1.6.1にアップデート

streakのカスタムROM、StreakDroidの1.6.1が出ていたのでアップデートしてみました。UPDATE 22/1/2011Version 1.6.1 AKA ITS OVER 3 THOUSAND• Updated libs ...
雑記

Edyトークン

国内ではダントツのシェアを誇っているらしいEdyですが、実はほとんど使ったことがありません。去年、一時的にメイン携帯を914Tにしていたときに使ったぐらい。大抵はSuicaで事足りるし。それでもセブンイレブンとかSuicaが使えないところも...
雑記

NoteSlateがすごく欲しい

去年のうちに話題になっていたのかもしれませんが、今日になって気がついたので忘れないうちにエントリー。ブギーボードは手軽に書いたり消したり出来る電子メモで、我が家でも買い物リストや子供さんの落書きアイテムとして活躍しています。しかし、基本的に...
雑記

ezPDF Readerとi文庫

以前はAndoridでのPDF viewerとしてRepliGo Readerをメインで使っていましたが、バージョンアップによって使いにくくなってしまった(ページ送りが上下から左→右固定になってしまい、一般的な書籍と逆になってしまった)ので...
レビュー

VAIO typeZのメモリを8GBに換装

先日SSDに換装したVAIO typeZ(VGN-Z90S)ですが、もともとメモリを4GB搭載していました。カタログ上でも最大積載メモリは4GBということになっていますが、これはVGN-Z90Sに64bitOSのモデルが用意されていないため...
スポンサーリンク