山本 竜也

スポンサーリンク
日記

W-ZERO3

ついに発表になりましたね、Willcomのスマートフォン。でもPHSとして使うには大きすぎる気が・・・。220gということはC760(250g)より軽いけど、一般的な携帯電話と比べると倍くらいの重さ?まぁ、データ端末として考えるなら、かなり...
日記

打ち身

昨日、会社の階段の踊り場で盛大にすっ転んでみた。あんなに見事に転んだのは10数年ぶりってくらいの転びっぷり。昨日はなんともなかったのだけど、今日になって打ち付けたお尻が痛くなってきた。歳をとると筋肉痛と同じで打ち身も時間差でやってくるように...
日記

機内誌

飛行機の機内誌を読むのが好き。ANAなら翼の王国、JALだとSKYWARD。何を読むってわけじゃないんだけど、パラパラと写真を見たり、コラムを眺めるのがいいのです。難点は月刊誌だということ。月に何度も飛行機に乗るので、何度も同じのを読む羽目...
日記

MDR-DS6000購入

Sonyの無線ヘッドホンMDR-DS6000を購入。自分用ではなくおねーさん用。こいつは、一般的なワイヤレスヘッドホンで使われている赤外線ではなく、2.4Gの無線を使っているので、可聴範囲が広いのが特徴です。トイレの中に篭っても使えました。...
雑記

日本語XPインストール

今日は情報処理(ネットワーク)の試験だったのだけれども、過ぎたことは忘れて前向きに生きていくことにします。そんなわけで、OQOに日本語XPをインストールしました(昨晩のことですが)。いままで英語版のXPを日本語化して使っていたのだけど、メニ...
日記

auのデータ通信端末を購入

今日は有給で休みだったので、掃除やら洗濯やらをして、ちょっぴり主夫な気分を満喫してから外出。auの最大2.4Mというデータ通信端末W03Hを購入してみました。料金プランはとりあえずWINシングルM。auの携帯を使っているのでセット割で月39...
雑記

USBキーボード

以前にも書きましたが、OQOの外付けキーボードとしてVAIO Type-Uに付いていた折り畳みのキーボードを使っています。トラックポイントも付いていて便利。ただ、OQO本体のキーボードは英語、VAIOのは日本語なのでちょっぴり使い難いなぁな...
日記

三井のリハウスに行ってきた

今住んでいるマンションの更新が近づいている。といっても2月なんだけど。でもこのマンション、退居の通知を3ヶ月前にしなくていけないので、来月には更新するか退居するか決めなければいけないのです。んで、おねーさんと相談して、「いまの家賃払うなら家...
日記

語学力

Linux関連やらモバイル関連で海外のサイトを見ることが結構あります。英語を話すことはまったく出来ないけれども、技術系の内容ならば単語の拾い読みでなんとかなったりするのですが、BBSとなるとわからない率が急上昇。もう少し英語を勉強しないとな...
日記

RSS

RSSを吐けるようにしてみました。まぁ、最初っからMovableTypeにはある機能なんだけれども。そんなわけで上記のアドレスがRSS。
スポンサーリンク