クラウドファンディング ワイヤレス充電台と1つになったオーガナイザー「Orbitkey Nest」 充電器に財布や鍵、イヤホンなど、机の上はなにかと散らかりがちですが、それらをひとまとめにでき、かつ持ち運びも可能なデスクオーガナイザー「Orbitkey Nest」がKickstarterでクラウドファンディング中です。基本的には、蓋が分離... 2020.02.08 クラウドファンディング
クラウドファンディング ノートPCスタンドになるスリーブケース「SINEX」がGreen Fundingでクラファン開始 Kickstarterでキャンペーンを行っていた、ノートPCのスタンドにもなるスリーブケース「SINEX」が、あらたにGreen Fundingにも登場しました。関連:ノートPCスタンドになるスリーブケース「SINEX」は便利かもしれないS... 2020.02.07 クラウドファンディング
クラウドファンディング イヤホンを収納できるスマートウォッチ「Wristbuds」がKickstarterに登場 以前に、スマートウォッチにイヤホンを収納できる「Wearbuds」を紹介しましたが、サイズが大きく常用するのは難しいイメージでした。しかし、ほぼ同じコンセプトながら、よりスマートになったWristbudsがKickstarterでキャンペー... 2020.02.05 クラウドファンディング
クラウドファンディング クラファンEXPO’20の紹介 その3。液体保護フィルムやUV除菌ボールなど 2月1日に行われたクラファンEXPOの記事、3本目です。 今回は、主催者でもある日本ポステックスが展示していたものをまとめてみました。 関連:クラファンEXPO’20で見てきたものを駆け足で紹介 その1クラファンEXPO’20の紹介 その2... 2020.02.04 クラウドファンディング
クラウドファンディング フォーカルポイント、GaN採用でPD 100Wに対応した充電器「TUNEMAX 100W GaN」のクラファンを実施 フォーカルポイントが、GaNを採用しクレジットカードサイズながらPD100W出力可能な充電器のクラウドファンディングを開始しました。TUNEMAX 100W GaNはUSB-C 2ポート、USB-A2ポートの充電器。USB-C 1ポートの最... 2020.02.03 クラウドファンディング
クラウドファンディング クラファンEXPO’20の紹介 その2。イヤホンや電源関係など 2月1日に行われたクラファンEXPOの記事、2本目です。今回は電気の通うガジェットの中から気になったものをまとめてみました。なお、数が多くなるので、3本目もあります。関連:クラファンEXPO’20で見てきたものを駆け足で紹介 その1タッチコ... 2020.02.02 クラウドファンディング
クラウドファンディング クラファンEXPO’20で見てきたものを駆け足で紹介 その1 日本ポステックスは2月1日、クラウドファンディングを経て製品化されたものや、いままさにクラウドファンディングを実施中のもの、そしてこれからキャンペーンが行われるものなどを実際に試せるリアルイベント「クラファン EXPO'20~Winter」... 2020.02.02 クラウドファンディング
クラウドファンディング 振動で通知を知らせてくれる指輪型の活動量計「Circular Smart Ring」 指輪型のアクティビティトラッカとして、Motiv Ringを愛用中ですが、Kickstarterに新たな指輪型トラッカー「Circular Smart Ring」が登場しています。関連:Motiv Ringの色違いを入手。といっても不調によ... 2020.01.30 クラウドファンディング
クラウドファンディング ゲームボーイっぽいスマートオーディオグラス「GB-30」がクラファン中 Boseをはじめ、メガネ型のオーディオデバイスがいくつか発売されていますが、Kickstarterでゲーマー向けをうたうBluetoothオーディオグラス「Mutrics GB-30」がキャンペーンを実施しています。関連:Bose、音のAR... 2020.01.13 クラウドファンディング
クラウドファンディング 水中でも使えるUV除菌ボール「Minisun」がクラファン中 日本ポステックが、水を張った洗濯槽や浴槽、トイレのタンク内などでも利用可能な完全防水のUV-A除菌ボール「Minisun」の先行予約販売をGREEN FUNDINGで開始しました。Minisunは、UV光を利用して除菌するボールで、IPX7... 2019.12.26 クラウドファンディング