News

スポンサーリンク
News

Android用 公式Google Readerアプリ

Google公式のReaderアプリ(Android用)が登場しました。これまでAndroid上ではgReaderを使っていたのですが、既読が同期できないなどの不満点もありました。が、こちらは公式だけあって問題なく同期できます。また共有やメ...
News

Sony Reader 国内発表

ちょっと話題に乗り遅れましたが、SonyからReaderが国内で発表になりました。発表になったと言っても、今回日本で発売されるPRS-350/650はアメリカでは9月から発売されていて、特に目新しさはありません。また、アメリカ発売されている...
News

ATOK for Android公開(ただしTrial)

ATOK for AndroidのTrialがリリースされています。ドコモ向け端末のTrailということで、2011年2月末まで無料、その後有料の正式版が公開されるようです。ドコモ向け端末用ということで対象機種はXperiaとGALAXY ...
News

Keyboard Buddy iPhone 4 Case

engadgetで紹介されていたiPhone4用の外付けキーボードです。外付けと言ってもケーブルで繋ぐわけではなく、ただのBTキーボード。iPhone4のケースにくっついていてスライドするようになっています。これはアイデアの勝利だなぁ。発売...
News

StreakのWhiteバージョン BestBuyで発売開始

先月、StreakやX10などの幾つかの端末のsnow-whiteバージョンをBestBuyで発売すると発表がありましたが、そのうちのDELL Streakの白バージョンの発売が始まったようです。Best Buy is now sellin...
News

SonyEricssonのLiveView発売開始

ソニエリの Bluetooth マイクロディスプレイ LiveView が欧州で発売されました。LiveView は重さ15gの本体に1.3型有機ELディスプレイを備え、Bluetooth接続したAndroid携帯からの通知情報を表示する外...
News

Droboを買わなかった3つの理由

やっと外付けハードディスクを購入しました。購入したのはI-O DATAのHDL2-S4.0。2TB×2でミラーリング可能、LANとUSB両方で接続できるモデルです。最後まで、ITmediaなどでも取り上げられているDroboにするか悩んでい...
News

pogoplugとDroboは組み合わせて使えるのか?

唐突ですがpogoplugという製品があります。ケータイWatchなどでも取り上げられているので知っている方も多いと思いますが、簡単に説明するとUSB接続の外付けHDDを接続することで、NASのように使うことができ、しかもインターネット上に...
News

Softbankからstreakがでる

事前の噂通り、softbankからstreakが発売されることになりました。型番は001DL。Android2.2搭載とのことなので、グローバル版の2.2へのアップデートは11月中には行われるのかな?なんとなく、docomoのGALAXY ...
News

streakがsoftbankから出るかも、という噂

日本経済新聞が2010年11月3日午前2時11分に、ソフトバンクは3D画像の撮影や表示に対応したシャープ製のAndroidスマートフォンとDell製のAndroidタブレットなど来春にかけて5機種以上投入し、Androidの拡充を図る、とい...
スポンサーリンク