雑記

スポンサーリンク
雑記

革巻き仕様のキャップレス デシモ

パイロットのキャップレス万年筆「デシモ」を革巻き仕様にしてみました。「ル・ボナーの一日」で革巻きされているのを見て、これならできるかも、っと思ったのがきっかけ。しかし見かけほど簡単ではなく、悪戦苦闘。なんとか形になりました。遠目で見ればそれ...
雑記

堀の中の堀江氏のメルマガが面白い

photo credit: Chicago Manホリエモンこと堀江貴文氏が収監されてから早いもので1ヶ月が経ちます。堀江氏の収監自体に特別どうこうという思想は持ち合わせてはいないのですが、メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」を...
雑記

ガンダムが帰ってきた

お台場に実物大ガンダムが帰って来ているそうです。実物大ガンダムがお台場に帰ってきた。今年はパーツごとの展示となり、右手は自由に触ったり、座って記念撮影をすることができる。オープンに先立って行われたプレス向け撮影会の様子を写真リポートでお届け...
雑記

Noteslateのその後 相変わらず……

7月末に「いったん仕切りなおして8月に戻ってくる」と宣言し、しばらく沈黙していたNoteslateですが、一時落としていた(落ちていたのではなく、意図的に落としていたそうです)公式サイトも復活(ただし、変更はなし)し、そろそろ動きがあるのか...
雑記

トミカ博が今日から幕張メッセで開催

毎年恒例のトミカ博が今年も12日~21日の日程で幕張メッセで開催されます。前売り券の発売は終わってしまいましたが、当日券は中学生以上の大人が1000円。3歳~小学生が800円。3歳以下は入場無料です。若干高い気がしなくもないですが、有料入場...
雑記

Xperia Activeはいつ出てくるかな?

Xperia Rayの発売が決まりましたが、6月に同時に発表されたActiveの動向も気になります。こちらは、92.0×55.0×16.5mm 110gというコンパクトな端末。Xperia mini/mini proと同系列の端末で、3イン...
雑記

Xperia Rayとmini proのサイズ比較

今日にもdocomoから発表があるんじゃないかと噂のあるXperia Rayですが、YouTubeにmini proと比較している動画(Rayの紹介の一部として比較)がありました。リンク先動画の7:00あたり。 Xperia RayXper...
雑記

使い勝手のいい付箋メモ ColorNote

最近気に入っているAndroidアプリにColorNoteがあります。付箋アプリとしてはかなりメジャーなんじゃないかと思いますが、その割りにあまり紹介されているのを見かけないアプリでもあります。名前のとおり、基本的にはメモアプリなのですが、...
雑記

Xperia rayが8月下旬にドコモから?

Google Padの情報によると、Xperia RayのモックがK's電気の一部店舗で展示が始まっているのだとか(docomo SO-03C)。国内で発売するとの話はありましたが、海外でもまだ発売時期は明確にされていなかったはずなので、実...
雑記

DesireSにCyanogenMod7.1がやってきた(ただし非公式)

AndroidのカスタムROMとして最も有名であろうものにCyanogenModがあります。そんなCyanogenMod 7.1.0-RC1(以下CM7)がDesireSに対応しました。ただし非公式。現在、XDAで公開されています。世間的に...
スポンサーリンク