雑記

スポンサーリンク
雑記

nookのスリーブケース

新しい端末を手に入れたらとりあえずはケースを作っている気がしますが、今回もNook用のスリーブケースを作ってみました。いつものようなデザインにも飽きてきたので、今回はちょっとだけ手間をかけて封筒風にしてみました。使った革はいつものようにトス...
雑記

HTC Flyerのtemp root取得が可能になりました

HTCの7インチタブレット、Flyerのtemp rootが取得し、ひとまずTitanium Backupを動作させることができました。もともとrootを取ったところでフォントの変更ぐらいしか行いのですが、いまのところフォントの変更はできな...
雑記

Noteslateのその後 発売日は未定で確定

相変わらず「がんばってるから待ってくれ」という話しかしてくれないNoteslate。「今週中に情報をアップする」と言っていたのは先週の話しです……。某掲示板では「現代のMorphy One」とも呼ばれていますが、そんなNoteslateの中...
雑記

Nookにインストールしたアプリ

購入(到着)翌日にはAndroidタブレット化したNookですが、少しだけアプリや設定を行ったので参考までに紹介します。まず、お約束の「Kindle on nook」。マーケットからkindleアプリをインストールしただけで使えました。次に...
雑記

nookをroot化してandroidタブレットとして使ってみる

先日到着したnookですが、実は中身はandroid、というのは前に書いたとおり。世の中には「android端末がそこにあるなら、rootを取らずにはいられない」という尊敬すべきギークな方々がいるわけで、nookもすでにrootを取ってan...
雑記

サイトの復旧とWordPress3.2へのアップデート

気がついてしまった人もいると思いますが、昨日の朝、このサイトが表示されなくなっていました。原因は、Wordpressで使うファイル一式を削除してしまったためです。なんでそんなことになったのかというと、「Wordpress3.2がリリースされ...
雑記

畳んでくれる洗濯機

私は家事全般が結構好きです。料理も好きだし。皿洗いや掃除も嫌いじゃない。お風呂掃除は毎朝してます。そんな私が唯一嫌いというか苦手なのが、乾いた洗濯物を畳んで片付ける作業です。奥さんも「洗濯物を畳んでくれる洗濯機が欲しいのです」と言っていたの...
雑記

Noteslateのその後 情報まとめ

「今週中に情報をアップする」と言っていたにも関わらず、6月30日にサイトを更新して以来、表立った動きのないNoteslateですが、更新しない(できない)後ろめたさからなのか、twitter、Facebookでのコメントへの返信頻繁があがっ...
雑記

Atokがバージョンアップしてハードキーボードで日英切り替えが可能になりました

先月末に正式版がリリースされたAndroid用のAtokですが、ハードキーボードを持つ端末では、キーボードから文字種の切り替えができなかったり、ソフトキーボードが表示されてしまったりと、決して使いやすい環境ではありませんでした。それが、先日...
雑記

Noteslateのその後 本当にAeroBeeを採用するの?

先日公開されたNoteslateの手書き風文書ですが、よく見たら、プロトタイプらしき写真の下に、Noteslate device with Brigestone AeroBee QR-LPD e-paper display as the b...
スポンサーリンク