雑記

スポンサーリンク
雑記

手帳シーズン

気がつけばもう10月。ということで世間では手帳シーズンが始まっています。去年は9月前にどうするか考えていたみたいだけど、今年は1カ月遅れで悩み始めています。今年はSmythsonのSCHOTT’S MISCELLNY DIARYを使っていた...
雑記

kindle3でのPDF表示

kindle3を入手してから早いもので1週間。自炊したPDFを2冊ほど読み終え、kindle上でのPDF表示についてなんとなくわかってきました。まず、PDFの表示速度ですが、これはほとんど気になりません。ページを切り替える際に一瞬画面がフラ...
雑記

kindleのスリーブケース

kindleの純正カバーが残念な感じだったので、いつものスリーブケースを作りました。kindleのカバーというとbookタイプのものが多いようですが、あれ、邪魔な気がするんですがそうでもないんですかね?アメリカなんかだと移動中に読むというこ...
雑記

Kindle3のLED付き純正ケース

kindle3と同時に注文したライト付きの純正カバーです。知っている人には今更な話ですが、kindleはe-inkを採用しており、普通のPCのようにディスプレイ自体は発光していません。そのため、暗がりでは画面を見ることができません(反面、直...
雑記

モレスキンに写真を貼る方法

再びモレスキンを使うようになって手帳に写真を貼れたら便利かな、という安易な発想でポラロイドのPoGoが欲しいと思ったりしたのですが、よくよく考えたら出先で印刷する必要は特にないかも。というわけで、他の方法を考えてみました。まず思いついたのが...
雑記

熱帯

「目前に迫る締め切りに苦しむ小説家がいる。筆者のことである。今年、人生で初めての本が出版されてからいつの間にか七年目であり、初々しさだけを売りにして人の好意に甘えるのがだんだん見苦しくなってくる、かといってベテランへの道のりはまだ長く険しい...
雑記

モレスキンのペンホルダー その2

なんとなく、モレスキン用のペンホルダーを作ってみました。今度は2本用。前回のとは違い、ゴム止めではなく表紙に差し込む形にしています。そして、久しぶりに絞り形。本当は2本同時に絞れればいいのだけど、そんな技術はないので別々に絞って、真ん中で重...
雑記

万年筆が欲しい病

モレ本を読んでから、一時期収まっていた文房具熱が再発してしましました。そしてやっぱり万年筆が欲しい。一時期はペリカンとかモンブランとかのドイツ製万年筆(しかもビンテージ)に魅かれていましたが、最近はアウロラとかデルタとかのイタリア製万年筆が...
雑記

スライドキーボード端末

最近、何かと新製品の発表が相次いでいますが、昨日はHTCからAndroid搭載のスマートフォン、Desire Zが発表になりました(写真右側)。Softbankからも発売されているDesireの姉妹機です。同時に4.3型液晶のDesire ...
雑記

モレスキンのペンホルダー

なんとなくモレスキン用のペンホルダーを作ってみました。モレスキンは表紙が固いので、外側にこういうのがくっついていても、机の上に広げて書くのに邪魔になりにくいのがいいですね。ただ、ペンホルダーとしては、小口側に付けるのが一般的な気がします。ゴ...
スポンサーリンク