雑記

スポンサーリンク
雑記

RAmos W7のUSB変換アダプタが届いた

注文していたRAmos W7の変換アダプタが到着しました。13日に注文して15日には到着。$16.74のExpress Shippingで注文したとは言え、下手な国内通販よりも早いですね(ちなみにUPSでした。他にも$4.9のRegiste...
雑記

RAmos W7のUSB変換アダプタ

毎日(PDF Viewerとして)絶賛使用中のRAmos W7ですが、専用USBコネクタをminiUSBと3.5mmジャックに変換するアダプタが売っているのを見つけました。使ったことがない(聞いたことがない)サイトなのでちょっと心配ではあり...
雑記

X10 mini proの評判が良くて気になる

docomoから絶賛発売中のsony ericsson Xperia X10。海外ではその姉妹機にあたる、X10 mini proが発売されています。ほぼ名刺サイズでありながら、フルキーボードを搭載し、ガジェット好きな方々の間はかなりの高評...
雑記

Huawei S7も気になる端末

Huaweiの7インチ Android tablet、smakit S7ですが、expansysでは8月7日入荷予定となっていました。Android2.1で3G対応(通話、終話ボタンも見えますね)、BluetoothもあってWiFiは11n...
雑記

auのIS01が気になる

発売されたことは知っていたものの、特に興味を惹かれることもなくスルーしていたauのIS01ですが、ここに来て急に気になりだしています。キーボードについては好みが分かれるようですが、その他は概ね好評のようです。なんといっても、MNPで5,00...
雑記

Androidの手書き入力

RAmos W7にインストールされていた手書き入力を試してみました。「易录手写输入法」というソフトのようです。Andoroid Marketにあるのかどうかは未確認。入力方法として「易录Android全屏」を選択すると使用できます。説明も何...
雑記

保存するメモ帳 abrAsusを自作してみた

abaAsusにポケットがもう1つあったらなぁ、というわけで、自作してみました。製作時間は約3時間。abrAsus自身を型紙にして革を裁断。パーツの分割方法は違いますが、ほぼオリジナルと同じ構造です。違うのは、フリップ側にポケットを追加した...
雑記

RAmos W7のコネクタ その後

先日、Samsungのコネクタと同じかもしれないと書いたRAmos W7のコネクタですが、残念ながら同じではありませんでした。形状はそっくりですが、横幅がSamsungのものより狭いです。う~ん、期待してたんだけどなぁ。やっぱり、RAmos...
雑記

iPhone 4とsuica

iPhone 3GS/3Gにもカードを収納できるカバーというのがありましたが、背面が曲面だったので、見た目にもイマイチなものでした。しかし、iPhone 4は背面が平らです。試しにsuicaを乗せてみたら、大きさ的にもぴったりサイズ。良さげ...
雑記

6月に読んだ本

気がつけばもう7月。今年も折り返し地点ですよ。早いなぁ。それはともかく、6月に読んだ本をまとめてみました。本当は15冊以上を目指していたのですが、12冊にとどまりました。やっぱり通勤時間+αの時間だと厳しいですね。拝金堀江 貴文 / 徳間書...
スポンサーリンク