レビュー Galaxy Note EdgeのエッジスクリーンのNAVITIMEと乗り換え案内が対応 でもまだ実用的とは言い難い Galaxyアンバサダーでお借りしているGalaxy Note Edgeですが、その特徴はなんといってもエッジスクリーンです。ここの使い方、活用方法次第でこの端末の生き死にが決まるんじゃないかと思っていますが、ここに表示できる内容はネットか... 2014.10.25 レビュー
レビュー 右側面もディスプレイになったGalaxy Note Edgeがやってきた Galaxyアンバサダーのモニター企画でGalaxy Note Edgeをお借りました。お借りしたのはdocomo版のSC-01Gです。そんなわけでいつものように外観レビューから。正面。右側面のエッジディスプレイが無ければ極普通の端末です。... 2014.10.25 レビュー
レビュー 高気圧酸素カプセルを初体験してみた 札幌出張で泊まっているホテルに高気圧酸素カプセルがあったので、酸素カプセルを初体験してみました。60分コースと40分コースがあったのですが、とりあえず40分コースを選択。中に入り、ふたを閉めてもらって自分でスイッチを入れます。スイッチを入れ... 2014.10.23 レビュー
レビュー 高気圧酸素カプセルがある札幌のホテル「ザ・ハミルトン札幌」 昨日から札幌に出張していますが、今回泊まっているのは中心地からちょっと離れた西15丁目にある「ザ・ハミルトン札幌」。最近では珍しくないのかもしれませんが、facebookページも公開されています。宿泊費は昨日が6,200円、今日が7,200... 2014.10.23 レビュー
レビュー Chromecastの背景に好きな写真を表示させる方法 Chromecastの待機中というか何もCastされていない時の表示、かってにネット上の写真や航空写真を表示しているだけかと思ったら、ちゃんとカスタマイズが可能でした。設定はChromecastのアプリから可能になっています。ネットワークの... 2014.10.20 レビュー
レビュー 見た目は紙だけど非常に強靭な軽量バッグ、Think Aeroを買ってみた 仕事で紙袋代わりになる何かしらのカバンが必要になったので、リュウドから出ているThink Aeroを購入してみました。 超軽量!タイベック紙素材の白いブリーフケース THINK AERO(シンクエアロ)見た目は紙袋っぽいですが、表の素材は「... 2014.10.19 レビュー
レビュー スマートフォンの画面を壁に投影できるダンボール製のプロジェクタ、Smartphone Projectorを使ってみた 自分でもすっかり忘れていたのですが、スマートフォンをセットしてつかう簡易プロジェクタ、Smartphone Projectorが届きました。 Animi Causaで送料込み$39.99でした。Googleのダンボール製VRヘッドセットとい... 2014.10.12 レビュー
レビュー 指紋が目立ちまくるnew 3DS LLがやってきた new 3DS LLがやって来ました。メタリックブラックと悩んだけど、ブラックは3DS LLでもう持っているので今回はメタリックブルーで。かなりピッカピカというか、指紋が目立ちまくります。ゲームスロットやスタイラス、電源ボタンなどは前面に集... 2014.10.11 レビュー
レビュー ダストクリーナーが便利そうだったので、ダスキンのお試し3点セットを借りてみた 名前はみんな知ってるけど、実際に使ったことがあるという人が少ないサービスの代表格だと勝手に思っているダスキンですが、最近CMでみるダストクリーナーが気になったので試しに借りてみました。4週間のお試しで、3点セットが600円となっています。フ... 2014.10.10 レビュー
レビュー Xperia Z3 Compact用の手帳型ケース Roxfit Slimeline Book Caseを試してみた 英CloveでXperia Z3 Compactを購入した際に、おまけとして3rdパーティ製の手帳型ケースをもらったので装着してみました。もらったのはRoxfitのSlimeline Book Caseという奴です。せっかくなので練習がてら... 2014.10.09 レビュー