レビュー スマートフォンの画面を壁に投影できるダンボール製のプロジェクタ、Smartphone Projectorを使ってみた 自分でもすっかり忘れていたのですが、スマートフォンをセットしてつかう簡易プロジェクタ、Smartphone Projectorが届きました。 Animi Causaで送料込み$39.99でした。Googleのダンボール製VRヘッドセットとい... 2014.10.12 レビュー
レビュー 指紋が目立ちまくるnew 3DS LLがやってきた new 3DS LLがやって来ました。メタリックブラックと悩んだけど、ブラックは3DS LLでもう持っているので今回はメタリックブルーで。かなりピッカピカというか、指紋が目立ちまくります。ゲームスロットやスタイラス、電源ボタンなどは前面に集... 2014.10.11 レビュー
レビュー ダストクリーナーが便利そうだったので、ダスキンのお試し3点セットを借りてみた 名前はみんな知ってるけど、実際に使ったことがあるという人が少ないサービスの代表格だと勝手に思っているダスキンですが、最近CMでみるダストクリーナーが気になったので試しに借りてみました。4週間のお試しで、3点セットが600円となっています。フ... 2014.10.10 レビュー
レビュー Xperia Z3 Compact用の手帳型ケース Roxfit Slimeline Book Caseを試してみた 英CloveでXperia Z3 Compactを購入した際に、おまけとして3rdパーティ製の手帳型ケースをもらったので装着してみました。もらったのはRoxfitのSlimeline Book Caseという奴です。せっかくなので練習がてら... 2014.10.09 レビュー
レビュー ブログにはYoutubeよりもVineのほうが相性がいい? 第23回東京ブロガーミートアップで「動画」について勉強してきた 第23回東京ブロガーミートアップに参加してきました。今回のテーマは「動画について」。私を含めて12名の参加者で動画についての取り組み、活用方法などを発表したのですが、今回は発表が大きく2つに分かれたように思います。動画を活用している派これか... 2014.10.09 レビュー
レビュー Xperia Z3 Comapctでは電源メニューから再起動やスクリーンレコーディングが可能になってます Xperia Z3 Compact(たぶんZ3も)は目立たない部分でいろいろと改善されているようで、電源ボタンを押したときのメニューも変更されています。左がXperia Z3 Compact、右がXperia Z1 fです。再起動が選べるよ... 2014.10.08 レビュー
レビュー カードをコンパクトに持ち運べるNFCタグ付きのカードホルダーASSETがやってきた 自分でも忘れていましたが、Kickstarterで出資していたブツが届きました。ゴムで留められた2枚のアルミの板で、それぞれにNFCタグが取り付けられています。これが何かというと、ASSETという財布というかカードホルダーです。 早速、普段... 2014.10.07 レビュー
レビュー Xperia Z3 CompactとiPhone 6 Plusのディスプレイ比較 これまでいくつかの端末でやってきたディスプレイの比較。せっかくなのiPhone 6 PlusとXperia Z3 Compactでもやってみました。 サイト内検索結果 - Dream Seed右からXperia Z3 Compact、Xpe... 2014.10.04 レビュー
レビュー Xperia Z3 CompactとiPhone 6 Plusの手ぶれ補正と写真の比較 Xperia Z3 Compactの電子式でブレ補正はかなり強力で、光学式のiPhone 6 Plusと遜色ないというか凌駕している雰囲気なので実際に撮り比べてみました。差がわかりにくいですね……。本当は走ったりするともっと差がわかるのかも... 2014.10.04 レビュー
レビュー Xperia Z3 Compactの中身とベンチマーク結果 先日の写真レビューに続いて、今度はXperia Z3 Compact D5803の中身についてです。まずホーム画面。Xperia Z1 fのXpeiaホームと比較すると、Z3 Compactではアイコンサイズが大きくなっています。このサイズ... 2014.10.03 レビュー