レビュー

スポンサーリンク
レビュー

Xperiaアンバサダー、Xperia Z3、Z3 Compact グローバルモデル タッチアンドトライイベントに参加してきました

Xperiaアンバサダーのタッチアンドトライイベントに参加してきました。今回グローバルモデルということで期待していたのですが、実際にはdocomo、au、Softbankの国内モデルのみでした。Softbankが発表する前にイベント告知を行...
レビュー

技適表示が可能なグローバル版 Xperia Z3 Compact(D5803)がやってきた

日本でもdocomoから発売されるXperia Z3 Compactを購入してみました。Z3 Compactには対応周波数の違いでD5803とD5833がありますが、今回購入したのはD5803です。英Cloveで購入。送料込みで£321.8...
レビュー

Galaxyアンバサダー タッチアンドトライイベントでGalaxy Note EdgeとGalaxy S5 Activeをいじり倒してきました

GalaxyアンバサダーのGalaxy Note Edge、S5 Active、Gear Sのタッチアンドトライに参加してきました。まずはNote Edgeの説明から。特徴的なエッジスクリーンは最大7つを登録でき、スワイプで切り替えが可能で...
レビュー

ビックカメラ有楽町店のBIC SIMカウンターでIIJmioのみおふぉんにMNPしてきた

メイン回線をdocomoからIIJmioのみおふぉんにMNPしてきました。MVNOへのMNPは、通常は実店舗がなくWEBでの申し込みとなるためMNPを申し込んでから実際にSIMが届くまでにどうしても1日程度の期間が開いてしまい、その間MNP...
レビュー

卵を割らずにプリンが作れる「おかしなたまご まわしてまわしてまるごとプリン」を買ってみた

卵を割らずにプリン風の物が作れるという「おかしなたまご まわしてまわしてまるごとプリン」を購入してみました。おかしなたまご まわしてまわしてまるごとプリンposted with カエレバ タカラトミーアーツ 2014-09-25 Amazo...
レビュー

MVNO回線を幾つか使ってみたので、使用感などをまとめてみました

各社のMVNO回線が溜まってきたし、せっかくなので実際に使ってみた感じなどを含めて比較してみたいと思います。比較したのは下記の5回線。BIGLOBEについては実際には音声付きの回線ですが、比較しやすいようにデータSIMの仕様を記載しています...
レビュー

10月から通信容量が倍増するIIJmioミニマムスタートプランを契約してみた

10月1日から通信容量の倍増が発表されたIIJmioのSIMを購入してみました。購入したのはIIJmioウェルカムパックというパッケージ。IIJmioのSIMパッケージには何種類かあるのですが、少なくとも量販店やAmazonで購入できるII...
レビュー

iPhone 6 Plusのスローモーション撮影でミルククラウンは撮れるのか?

iPhone 6/6 Plusのカメラでは240fpsのスローモーション撮影が出来るということなので、以前にもHTC Oneで試してみたミルククラウンの撮影にチャレンジしてみました。 HTC Oneでミルククラウンの撮影に挑戦してみた - ...
レビュー

iPhone 6 Plusの実際の解像度は2,208 x 1,242らしいので顕微鏡で確認してみた

iPhone 6 Plusのディスプレイは1920 x 1080 401ppiということになっていますが、実際には2208 x 1242の解像度で、それをわざわざ1920 x 1080に縮小して表示しているという話が出ていたので、確認してみ...
レビュー

iPhone 6 PlusとXperia Z2の手ぶれ補正を比べてみた ついでに写真の比較も

iPhone 6 PlusのカメラにはOIS(光学式手ぶれ補正)が装備されたというので、電子式ではあるものの手ぶれ補正には定評があるXperia Z2とくらべてみました。持ち方が適当だったのもあり、Xperia Z2の手ぶれ補正があまり効い...
スポンサーリンク