レビュー 撮った写真をその場でスマートフォンに転送できるEye-Fi Mobiを買ってみた XZ-10と一緒にEye-Fi Mobiも買ってみました。E-M5ではEye-Fi Pro X2を使っているので同じのにしようかと思ったのですが、ネタ的にこっちのほうがいいかなぁっということで。従来のEye-Fi Pro X2では、撮影した... 2013.08.25 レビュー
レビュー Nexus 7をMaxellの充電スタンドでワイヤレス充電してみた 新型Nexus 7はqiの無接点充電に対応しているのですが、うちにあるpanasonicの無接点電源パッドだと平置きなので7インチタブレットを置くとかなり邪魔。なにより充電中に使えなくなっちゃうし。そんなわけで、maxellのワイヤレス充電... 2013.08.11 レビュー
レビュー moto Xの「本体を2回振るとカメラが起動」を他の端末でも可能にしてくれるTwisty Launcher moto Xに実装されている本体を2回振るとカメラが起動する機能、ちょっとうらやましいなぁっと思っていたのですが、これを他の端末でも実現してくれるランチャーがありました。Twisty LauncherというアプリでAndroid 2.3以上... 2013.08.09 レビュー
レビュー 新旧Nexus 7のディスプレイを比較してみた 新旧Nexus 7のディスプレイを比較してみました。新型Nexus 7は7インチ1920 x 1200 323ppi。旧型は1280 x 800 216ppiだったので解像度が大幅に向上しています。並べてみると画面の粗さ的な部分はほとんどわ... 2013.08.08 レビュー
レビュー 新型Nexus 7の中身について 外観に引き続き、新型Nexus 7の中身についてです。といってもNexusなので特に変わったところがあるわけではないのですけどね。Androidのバージョンは最新の4.3。ビルド番号は「JSS15J」でした。技適マークも表示できます。Nex... 2013.08.07 レビュー
レビュー 新しいNexus 7がやってきた そんなわけで、新しいNexus 7がやって来ました。WiFiの16GBモデルです。Chromecastと同じく米Amazonで購入しスピアネットで転送を行いました。スピアネットの費用は送料込みで$39。というわけで、いつものように外観レビュ... 2013.08.06 レビュー
レビュー ブラウザとAndroidから使ってみたChromecastの動作の様子 Chromecastの動作の様子を動画で撮影してみました。上記の右側がMacの画面、左がChromecastを挿したディスプレイです。ノートPCをリビングで使っているようなケースであれば使い道はありますが、それ以外では使うことはないかな?一... 2013.08.04 レビュー
レビュー Googleの新しいメディアスティック Chromecastがやってきた 先月発表されたChromecastを購入してみました。7月25日の朝に米Amazonで注文。スピアネット経由で転送をかけたのですが、思ってたより時間がかかっちゃいました。ちなみにスピアネットの費用は送料込みで$31でした。そんなわけで、いつ... 2013.08.04 レビュー
レビュー 夏にぴったり!プッチンプリンをアイスにしてしまうプッチンアイス 買い物にいったときに娘さんにねだられて買ってみたプッチンアイス、単純だけどなかなかのアイデア商品ですね。何者かというと、名前の通りプッチンプリンをアイスにしてしまうというもの。といっても特別に冷やす何かがあるわけではなく、簡単にいうと棒を刺... 2013.08.03 レビュー
レビュー enchantMOONのアップデートと不具合 enchantMOONはまだまだ発展途上のデバイスのため、アップデートもちょくちょく配信されています。概ね週1回のペースで配信されているようです。過去の実績だと 7/19 Ver.2.1.1 7/24 Ver.2.2.0 7/23 Ver.... 2013.07.27 レビュー