レビュー

スポンサーリンク
レビュー

MBW-200のベルト交換

MBW-200は女性向けというだけあってベルトが短めです。このままでも使えるのですが、なんとなく交換してみました。交換用のベルトは幅20mmのものを使います。このサイズの時計バンドならAmazonでも大量に見つかります。ただし、自分で交換す...
レビュー

Sony Tabletに触ってきた

Sony tabletがこの土曜日に発売になったので、ヨドバシAKIBAに行ったついでに見てきました。発売されたのはWiFi仕様のSシリーズのみ。Pシリーズはモックが展示されていました。Sシリーズは持ちやすさを追求したデザインということで、...
レビュー

MBW-200をXperia miniで使ってみる

早速使い始めているMBW-200、なかなか良い感じです。相方はXperia mini。同じSonyEricsson製ですが、残念ながらそのままでは使えません。他の機種同様にソフトを導入する必要があります。使うのは、OpenWatachという...
レビュー

SonyEricssonの腕時計 MBW-200がやってきた

expansysに注文していたSonyEricssonのBluetooth腕時計、MBW-200が届きました。12日の午後に注文し、14日発送、16日着です。新品との事ですが、パッケージはオリジナルではなく、入っているのは本体と充電ケーブル...
レビュー

Edyストラップを購入

Edyストラップを購入しました。このままストラップとして使ってもいいのですが、Xperia miniのなんちゃってオサイフ化に使います。前はイーマネーバンドのEdyトークンを使用しようとしたのですが、基板を取り出すのが非常に大変で、取り出す...
レビュー

親指操作のリングマウスがやってきた

リングマウスを購入してみました。リングマウスというと、真っ先に上海問屋のミニトラックボールマウスを思い浮かべますが、購入したのはGeniusのWireless Thumb Cursor Controllerというやつです。米Amazonで$...
レビュー

ポケットガイガーKITで計測してみた

昨日届いたポケットガイガーKITですが、9V電池とフリスクケースが用意できたので早速計測してみました。場所は東京都葛飾区の自宅2階窓際、窓は閉めた状態です。0.10μSv/hという結果。葛飾区の計測では、野外で0.20μSv/hあたりなので...
レビュー

ポケットガイガーKITを購入しました

こちらで販売されているポケットガイガーKITを購入しました。子供やお母さん、お年寄りまで、あらゆる人は自分の暮らしている場所の放射線量を正しく知る権利があります。天気予報を聞いたり、温度計を見るのと同じくらい、放射線の情報を身近なものにする...
レビュー

無重力のかけごこちらしいゼログラを購入

久しぶりに眼鏡を新調しました。ベッキーが「無重力のかけごこち」CMしている眼鏡市場のゼログラというブランドです。ゼログラはタイプ別に8種類あるのですが、私が購入したのは「凛」というやつで色は黒紫。MADE IN JAPANを意識しているよう...
レビュー

単3電池の収納ケース

先日eneloop proを購入しましたが、これはWiFiルータやスマートフォンの予備電源としてスティックブースターと一緒に持ち歩く予定です。スティックブースターに2本入れただけだと容量的にちょっと心許ないので複数本を持ち歩きたい。その場合...
スポンサーリンク