レビュー

スポンサーリンク
レビュー

iPhone 4がやってきた

我が家にもiPhone 4がやってきました。オンラインショップで購入したもので、24日発送、25日着でした。さっそく弄りたいところなのですが、買い増しでの購入のため、既存のSIMから切り替え作業が必要です。この作業(というか手続き)はWEB...
レビュー

iPhoneでThinkOutside Stowaway Universal Bluetooth Keyboardを使ってみた

iOS4になって、Bluetoothキーボードがサポートされたとのことなので、試しにThinkOutside Stowaway Universal Bluetooth Keyboardとペアリングさせてみました。このキーボード、1~2年前ま...
レビュー

RAmos W7のタッチパネルは静電容量方式

購入以来、すっかり気に入ってしまったRAmos W7ですが、液晶の発色もとて綺麗です。そして、いまさら気がついたのですが、タッチパネルがiPhoneと同じ、静電容量方式でした(aPadは感圧式)。このサイズなら感圧式でも問題ないと思いますが...
レビュー

RAmos W7の中身

RAmos W7の中身です。ホーム画面はaPadと同じような感じ。Android1.5のごく普通の画面です。左下見える矢印はドックアプリ。アプリもaPad同様に色々とプリインストールされています。aPadと違い、Youtubeがあり、Rep...
レビュー

4.8インチ タブレット RAmos W7がやってきた

eBayで落札したRAmos W7が届きました。4.8インチのAndroid tabletです。もともと6月1日にYahoo!チャイナモールで頼んでいたのですが、いつまでたっても出荷されず、10日になってキャンセルされてしまいました。なので...
レビュー

aPadの中身

前回の外観に引き続き、aPad(調べたところ、MOONSE E7001というのが正式な名称のようです)の中身について。Androidのバージョンは1.5です。6月に2.1のファームがでるとかいう噂がありますが真偽は不明。モデル番号がsdkD...
レビュー

iRobot aPadがやってきた

そんなわけで、偽iPadとの評価が高い iRobot aPadがやってきました。このaPad、iRobot以外にもiPedとか幾つかバリエーションがあるみたいですね。基本的には同じものみたいですけど。今回はeBayで注文。いまなら、Yaho...
レビュー

ゴリラモバイルを買ってみた

USTREAMに興味はあるし、視聴することはあるのですが、自分で配信したことはありません。ただ、そろそろ何か配信した方がいい(経験として)かも、っとWEBカメラでも買おうかと思うとTweetしたら、「手持ちのデバイスでやらないの?」っという...
レビュー

Boogie Boardがやってきた

一部界隈ではiPadに次いで人気がありそうな、Boogie Boardが届きました。幼児向け玩具で「せんせい」というのがありますが、これの電子版と考えるとわかりやすい製品です。「せいせい」では磁石の付いた専用のペンやスタンプを使う必要があり...
レビュー

E5830購入

emobileのPocket WiFi D25HWのオリジナルモデル、Huawei E5830を購入しました。Pocket WiFiは既にも持っているのですが、emobileの通信費が高いので最近はほとんど使っていませんでした。しかし、複数...
スポンサーリンク