レビュー

スポンサーリンク
レビュー

S21HT入手

ヤフオクでemobileのTouch Diamond S21HTを入手しました。1年以上ぶりのWM機です。操作方法、WMの作法などをきれいさっぱり忘れてしまっていて悪戦苦闘していたりします。まぁ、弄ってるうちに思いだすでしょう。大きさはE7...
レビュー

iPod touchでStreet Viewと絵文字を使う

iPod touchでのStreet Viewですが、脱獄が必須なものの、かなり簡単。脱獄後、Cydiaから「Street View Enabler」をインストールするだけ。N45AP.plistというファイルを編集する方法もありますが、左...
レビュー

iPod touchでもStreet View

FW2.2になってiPhoneで追加されたGoogle MapのStreet View。iPod touchでは使うことは出来ませんが、脱獄してファイルを編集することで使用可能となりました。元ネタはengadgetのこの記事。とりあえず、今...
レビュー

Montblanc No.144G

ebayで落札した万年筆がハンブルグから届きました。Montblanc 144G Fニブです。正確な年代はわかりませんが、吸入方式とペン先の形状から1950年代後半~1960年代のものと思います。モンブランスターが飴色なのも50年代の特徴の...
レビュー

E71のToDo管理

>先日からE71とiPod touchの2台体制となっていますが、なんとかE71だけで運用できないかと、上諏訪への出張の移動中にあれこれ試したりネットで検索したりしていました。一番ネックになっているのがToDoの管理。E71にも当然ToDo...
レビュー

iPod touchでToDo管理

一時期、スケジュールやToDoの管理をすべてアナログなノートで行っていましたが、またデジタル管理に戻ってしまいました。スケジュールはGoogleカレンダー、ToDoはRemember The Milk。仕事中は基本的にPCに向かっているので...
レビュー

E71で直接入力できる記号を増やす方法

情報元は2chのNOKIA海外版、Std版 総合スレッドPart6 977氏。E71でソースコード編集や端末エミュレータを使っている人向けTIPSですFncキーを押しながらタイプしたときの文字の対応表を発見Z:Private10202BE9...
レビュー

Handy Shellを入れてみた

Nokia E71にHandy Shellというソフトを入れてみました。Handy CalendarやHandy Safeと同じシリーズです。で、こいつが何者かというと、Symbianのホームスクリーン(で、いいのかな?)の置き換えでです。...
レビュー

LAMY JOYを購入

LAMYのカリグラフィーペン JOYを購入しました。基本デザインはサファリと同じで、尾尻の部分がデスクペンのように長くなっています。ペン先は平坦で最大で1.5mm幅の線を引くことができます。本体以外はサファリと共通なので、各パーツを交換する...
レビュー

Lapitaのおまけ万年筆 White

雑誌、Lapitaのおまけ万年筆第4弾、Whiteです。写真は左から、ペリカンM400、おまけ第3弾のALWAYS、第4弾のWhite、モンブラン114。基本的なデザインはALWAYSと同じですが、全長が3mmぐらい長くなっています。114...
スポンサーリンク