レビュー

スポンサーリンク
レビュー

Pixel 3の体験イベントが表参道で開催中。一押し機能はカメラらしい

日本では11月1日に発売となるGoogleの最新スマートフォンPixel 3。その機能をいち早く体験できるイベント「Google Pixel まだ見ぬ世界展」が表参道で開催されています。期間は10月28日(日)まで。関連:Pixel 3を一...
レビュー

カメラがスライドするOPPO Find X、ファーストインプレッション

10月19日、日本でも発表となったOPPOのフラッグシップ端末Find X。そのお披露目イベントがEngadgetで行われたので参加してきました。ということで、実機の簡単なインプレッションです。関連:OPPO、Find Xを発表。ノッチのな...
レビュー

ダイソー(100均)のUSB Type-C OTGアダプタはかなりお買い得

EngadgetにダイソーのUSB >> Type-CアダプタがOTGアダプタとして使えるとの記事が上がっていたので、早速近所のダイソーで購入してみました。USB-CなOTGアダプタ、Amazonで購入しても500円程度はするので、これが1...
レビュー

ひっそりと発売された第3世代Chromecast、やっぱりBluetoothにも対応している?

10月10日(日本時間)の「Made by Google」イベントでは触れられなかったものの、ひっそりとリニューアルしていた、第3世代となる新しいChromecastを購入してみました。この新型、まず大きな違いは見た目です。といっても基本形...
レビュー

なんちゃってAirPower、「Plux」レビュー。iPhone、AirPods、Apple Watchを同時充電可能

いまや歴史の闇に葬られつつあるAppleのワイヤレス充電台AirPowerですが、それによく似た充電台「Plux」が届きました。4月にIndiegogoで出資していたものです。関連:なんちゃってAirPower、Plux。iPhone、Ap...
レビュー

UMIDIGI Z2 Proミニレビュー。かつてないキビキビ感はくせになりそう(追記あり)

某所から、「よかったら弄ってみて」と中国メーカーUMIDIGIのスマートフォンUMIDIGI Z2 Proが送られてきました。最近はこの手の中華端末にはすっかり興味を失っていたのですが、意外や意外、結構良さそうな端末です。というわけで、数時...
レビュー

アラミド繊維の極薄ケースPITAKA MAGCASEをiPhoen XS用に購入

ブログでは書いていなかった気もしますが、iPhoen XSを購入しました。色はゴールドでストレージは64GB。そんなiPhone XS用に選んだケースはPITAKAのMAGCASE。アラミド繊維を使った極薄ケースです。PITAKAのケースは...
レビュー

普段使いも出来るコンパクトキーボード、iCleverのBluetoothキーボード「IC-BK12」レビュー

iCleverから薄型のワイヤレスキーボードIC-BK12をレビュー用に提供頂きました。iCleverというと折り畳みキーボードの印象が強いのですが、ノーマルなキーボードも手掛けているのですね。充電式で充電はmicroUSB。1回の充電で9...
レビュー

首をじんわり暖められるグラフェンを使ったネックピロー

昨日、グラフェンを使ったアイマスクを紹介しましたが、同時にグラフェンを使ったネックピローも提供頂きました。USB接続で首を温めることができ、肩こり解消にもいいのだとか。関連: 遠赤外線効果もあるUSB接続のグラフェン ホットアイマスクが思い...
レビュー

遠赤外線効果もあるUSB接続のグラフェン ホットアイマスクが思いのほか気持ちい

レビュー用にUSBで過熱するホットアイマスクを提供して頂きました。よくある電子レンジで温めるアイマスクや、使い捨てカイロのように自分で加熱するアイマスクのUSBタイプと思うと分かりやすいです。USBで加熱するだけといえばだけなのですが、発熱...
スポンサーリンク