レビュー

スポンサーリンク
レビュー

雑誌のおまけでSIMが付いてくる時代に 毎月500MBまでなら無料で使用可能

雑誌のおまけにSIMが付いてくる!っと話題のデジモノステーションをコンビニで購入してきました。デジモノステーション 2016年02月号posted with amazlet at 15.12.25エムオン・エンタテインメント (2015-1...
レビュー

純正のDisplay Dockを使わずにContinuumを使う方法

Lumia 950を買ったからには試さずにはいられないContinuumですが、純正のDisplay Dockを使う以外にも利用する方法はあったりします。まずはUSB-C HDMI変換アダプタを使う方法。このアダプタは以前にAndroid ...
レビュー

Lumia 950/950 XLを買ったら試さずにはいられない ContinuumのためにDisplay Dockを買ってみた

Windows 10 Mobileの目玉機能、Continuumを使うためのMicrosft純正Display Dockを購入してみました。中身を引き出したところ。なんかスマートフォンみたいなパッケージですね。同封物。本体のほか、USB-C...
レビュー

自前のアクティビティトラッカ機能を獲得したPebble Time、Misfitアプリとの計測値の違いを比較してみた

アクティビティトラッカに標準対応したPebble Timeですが、Misfitのアプリを入れておけば、そちらでも歩数や睡眠ログの取得が可能です。Pebble Timeに純正のアクティビティトラッカ機能 Pebble Healthが追加 Go...
レビュー

ハイエンドなWindows 10 Mobile端末、Lumia 950がやってきた

MicrosoftのWindows 10 Mobile端末、Lumia 950がやってきました。今回は英Cloveで購入。順調に出荷が遅れていましたが、12月10日に発送、12月14日に受け取れました。£374.99に送料£23、国内の消費...
レビュー

Nexus 5X用のスキンシールをdbrandから購入 今回は色々ありました

Nexusシリーズには毎回張っているdbrandの背面シールをnexus 5X用に買ってみました。Nexus 6用にdbrandのスキンシートを買ってみたdbrandはもう5回以上利用していると思いますが、実は今回初めてトラブルに遭遇しまし...
レビュー

今更ながら、円盤状のアクティビティトラッカ、Misfit SHINEを買ってみた

来月には新型のSHINE 2がリリースされるというタイミングではありますが、昨日、伊藤さん(伊藤浩一のWindows Phone応援団)にホレホレされてしまい、ついうっかり購入してしまったのがこちらのMisfit SHINEです。【日本正規...
レビュー

Surface Pro 3用にPro 4のタイプカバーを買ってみた ドッキングステーションを使っている場合はちょっと注意

現在のメイン機はSurface Pro 3なのですが、SUrface Pro 4のタイプカバーがSurface Pro 3でも使え、なおかつPro 3のものより出来がいいというのでタイプカバーだけ買い替えてみました。マイクロソフト 【純正】...
レビュー

スマートフォンでスマートフォンを充電できるケーブルは1つ持っておくと便利かも

10月の札幌出張時に必要に迫られて購入したスマートフォンをスマートフォンで充電できるケーブル(実際にはそれについていたアダプタが必要だったのですが)、その後特に触れていなかったのであらためて紹介したいと思います。【No.696】日誌 スマホ...
レビュー

Inateckの重低音を強化したBluetoothスピーカ BP2002は本当に重低音が特徴のポータブルスピーカだった

26日までAmazonで「勤労感謝の日とサンクスギビングの九日間限定キャンペーン」を開催しているInateckさんから重低音を強化したBluetoothスピーカBP2002をご提供頂いたので紹介したいと思います。InateckがAmazon...
スポンサーリンク