
各種モバイルアクセサリーを手掛けるCIOが、8000mAhの大容量ながら、カードサイズで軽量のモバイルバッテリーSMARTCOBY Lite「SMCL8000」の30%オフセールを実施しています。
SMARTCOBY Liteは、同じく8000mAhでカードサイズの「SMARTCOBY 8000」の計量モデル。
SMARTCOBY 8000が約137gなのに対し、SMARTCOBY Liteは130gとわずかに軽くなっています。サイズは90x65x13mmで同一。ポートもUSB-C、USB-A、Lightning(入力用)と同じです。

ただ大きく違うのが、PD 18W、QC3.0対応だったSMARTCOBY 8000に対してPDやQCには非対応になったこと。USB-Aは5V/2.4AでMax12W、USB-Cも5V/3AのMax15Wに留まります。
出先でスマートフォンをすぐに充電したいという用途には向かないかもしれませんが、軽量コンパクトなので、充電しながらスマートフォンと一緒に握ったり、この時期だとハンディファン用の外付けバッテリーとして利用したりするには良さそうです。