
フロアワイパーは便利ですが、絡めとれないゴミなどは、最終的にほうきと塵取りで集めたり、掃除機で吸ったりと手間がかかるのですが、そんなときに便利そうなアイテムがAmazonで売っていました。
一言でいえば、フロアワイパー用の電気ちりとり。集めたごみを吸い込んでくれるというものです。
ダスキンのフロアモップにも、これとほぼ同じ機能を果たすダストクリーナーが用意されているのですが、それを簡易化したような雰囲気です。
フロアワイパーで吸い込み口のスイッチを押している間だけ集塵する仕組みで、ゴミは専用の紙パックに集まります。残念ながら専用品で汎用の紙パックは使えないようです。

スイッチを押している間だけ、というのがイマイチなような気がするので、上面にもボタンが欲しいところ。それでも結構便利そうです。
(via Lifehacker)