
Galaxyアンバサダーの企画で、発売されたばかりのSamsung Galaxy S6 edgeをお借りしました。docomo版のSC-04Gです。
Galaxy S6 Edgeは久々にデザインで買ってもいいかなぁと思えるくらい見た目がいいですね。

日本で発売されるものはSamsungのロゴが入っていないことも話題になりました。
いつものdocomo Xiロゴもないのでかなりスッキリとした印象です。

背面はカメラの部分が出っ張っているもののフラット。借りている端末はGreen Emeraldですが、光のあたり方によって黒に見えたり、鮮やかにエメラルドグリーンに見えたりします。

正面向かって右側に電源。

左側にはボリューム。

上面。真ん中にあるのは赤外線(リモコンのみ対応)。

SIMスロットも上面にあります。フレームはアルミですが、スロットはプラスチック製。

iPhone 6に似ていると言われる底面。

どれくらい似ているかというとこれぐらい。

そんなiPhone 6との比較。

Xperia Z2との比較。

Nexus 6との比較。

側面がカーブしているので、ひっくり返して置くとディスプレイの明かりが漏れて綺麗です。見た目だけでなく、People edgeに登録した人は着信時にそれぞれの色でエッジスクリーンを光らせることができるので、伏せた状態でも誰からの着信かが確認できます。

5.1インチとそこそこ大きな画面の端末ですが、エッジスクリーンのお陰で持った感じはかなりスリムです。最初はエッジスクリーン部分が手に刺さって痛いと思いましたが、しばらくしたら慣れました。
せっかくだから、しばらくメイン機として使ってみたいと思います。

