CESにて発表されたSonyのXperia S(Nozomiと呼ばれていた端末)ですが、早速docomoからのリリースがアナウンスされました。docomo版の型名はXperia NX SO-02D。グローバル版となるXperia Sとはスペック的に特に違いがあるとは思えませんが、細かい所で何かが違うのかもしれません(単にプリインストールアプリの違い、という可能性もありますけど)。同時に発表されたXperia Acro HD SO-03DはXperia acroのスペックアップ版。従来のacro同様ワンセグ、おサイフなどの日本独自機能をサポートしています。
両者は外観こそちがいますが、基本スペックはほぼ同等です。グローバル版に近いNXにするかガラケー仕様のacro HDにするかで選択が分かれそうです。
なお、グローバル版ではEricssonの名は外れてSonyブランドとして発売されますが、docomo版ではいままで通りSony Ericssonブランドで発売されるようです。
| 仕様 | Xperia NX SO-02-D | Xperia acro HD SO-03D |
|---|---|---|
| ディスプレイ | 4.3インチ | |
| 解像度 | 1280×720 | |
| サイズ | 約128×64×10.6mm | 約126×66×11.9mm |
| 重さ | 144g | 149g |
| リアカメラ | 1210万画素CMOS | |
| フロントカメラ | 130万画素CMOS | |
| CPU | Snapdragon MSM8260 1.5GHz(デュアルコア) | |
| 内蔵ストレージ | 32GB | 16GB |
| OS | Android 2.3(GingerBread) | |
| 発売時期 | 2月 | 3月 |


