
Metaは10月5日(現地時間)、Facebookフィードに表示される投稿で、「表示を増やす」 または 「表示を減らす」を選択し、表示される内容をカスタマイズできるようにすると発表しました。
Facebookのフィードは、基本的にユーザーの興味などにあわせて、機械学習により決定されます。これまでも「非表示」を選択すれば、それと同じような投稿を減らすことはできましたが、今後は「表示を増やす」を選ぶことで、同様の投稿がより多く表示させることも可能になります。「表示を増やす」「表示を減らす」を選ぶことで、機械学習が用いるランキングスコアが一時的に増減。AIシステムをよりスマートで応答性の高いものしているとのことです。
なお、「表示を増やす」「表示を減らす」はフィードの投稿に定期的に表示されるとのこと。また、投稿の右上にある3点メニューからも選択できるようになります。

このほか、繋がりのある友人や家族、グループ、ページ、著名人などの投稿を表示する量をカスタマイズする機能も検討しているとのこと。家族や友人の投稿を多めにし、グループの投稿は少な目に、といったことが可能になるようです。

このような機能は「自分にとって価値のあるコンテンツをより多く発見するのに役立ちます」とのこと。せっかくなら、おすすめの投稿をなくし、時系列で表示できるようにしてほしいところですが、それはMetaが望むものではないのでしょう。
Source: Meta