
Fossil Gen 6 Wellness Editionの発売に合わせ、Fossil Gen 6にWear OS 3アップデートの配信が開始されました。

アップデート後のOSバージョンは「Wear OS 3」。Pixel WatchやGalaxy Watchは3.5なので、少し低めです。

その「0.5」の差異がどこにあるかはわかりませんが、UIなどはPixel Watchに近い雰囲気になりました。

なお、ボタンの操作としては、センターのメインボタン短押しでアプリリストの表示、ダブルタップでGoogle Payの起動。上側カスタムボタンは短押しで最近利用したアプリ、下側ボタンは短押しでウェルネスアプリの起動となっています。もちろん、ボタンの動作はカスタマイズが可能です。
このほか大きく変わった点として、コンパニオンアプリの扱いがあります。これまでは、Wear OS by Googleアプリをコンパニオンとして利用し、Fossilアプリは使わなくても問題ありませんでしたが、アップデート後はFossilアプリがコンパニオンアプリになり、Wear OSアプリは利用しません(できません)。

そして計測データもこのFossilアプリに同期しており、Google Fitは利用していないようです(Google Fitアプリもプリインストールされていません)。この辺りもPixel Watchと同じです。
ちなみに、気になっていたSuicaが解禁されるのかですが、残念ながら利用できませんでした。
最後に注意点。アップデート時にはGen 6がリセットされます。アップデート前に計測データが同期されたことを確認しておくことをおすすめします。