
日本時間の8月8日に発表されたGalaxy Note10ですが、PC風に利用できるDeXのアップデートも明らかにされました。
DeXは、Galaxyスマートフォンをディスプレイに接続するとPC風の画面が表示され、別途マウスやキーボードを接続すると、まさにPCのように使えるというもの。以前は専用のDeX Stationが必要でしたが、Note9からは直接接続が可能となっていました。
そんなDeX、Note10/10+ではPCとの接続が可能になりました。PCに繋ぎ、そのままキーボードとマウスも利用できます。とはいえ、PCの画面を乗っ取るようなものではなく、PCの中にウィンドウが立ち上がり、そこで操作するようなイメージです。
PCが使えるなら、DeXは必要なさそうな気もしますが、ファイルをドラッグ&ドロップしたりも出来るようなので、それなりに便利なのかもしれません。
ちなみに、ワイヤレスでは、Windows 10のスマホ同期にあるスクリーンミラーリングにも対応します。こちらは、DeXではなくスマートフォンの画面そのままをPCから操作できる機能です。

(source Samsung)